ユーザー評価
75.7
レビュー総数 60件79
その他 | Nintendo64
ポケモンダイパリメイクはこちら
解決済み
回答数:4
えんKYU 2006年09月16日 23:54:58投稿
マッスルR 2007年07月26日 08:19:50投稿
幹事総裁 2007年08月07日 11:21:33投稿
幹事総裁 2007年08月07日 11:32:39投稿
豪速球 2008年08月09日 03:28:34投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
回答数:1
腰パン 2005年12月12日 13:47:23投稿
回答数:0
マリパシリーズ大好き 2009年05月29日 19:48:33投稿
斉藤翔汰 2005年11月05日 19:09:02投稿
jyunjyun 2013年5月31日
7033 View!
軍師さん 2013年5月31日
10131 View!
iwafune 2013年5月31日
10162 View!
スポンサーリンク
マッスルR
2007年07月26日 08:19:50投稿
相手の手持ちポケモン全てに強力な技がついているので、こちらのポケモンにも最低2つくらいおぼさえせましょう。
マルマイン ゲンガーはいた方がいいです
マルマインはほぼ先手をとれるので、状態異常系(でんじは どくどく) 電気技などをやってやりましょう
ゲンガーは 破壊光線をかわせるとてもいいポケモンですよ
幹事総裁
2007年08月07日 11:21:33投稿
ポケモンによっては、5つ以上書いていることもあります。
・スターミー(10万v・吹雪・サイコキネシス)
弱点突きまくれます。
・ケンタロス(のしかかり・地震・吹雪・10万v・破壊光線)
弱点突きまくり。のしかかりじゃ倒せないときや、最後の攻撃(後一撃で死ぬとき)になるときは、破壊光線を。
・サンダース(10万v・電磁波・身代わり・捨て身タックル・のしかかり・破壊光線)
身代わりを入れるなら、相手が電磁波などの補助系技か、1ターン動けなくなる
破壊光線をしてきそうなときに身代わりしましょう。
これで相手側は1ターン不発になります。
相手が電磁波などを使ってくるタイミングは、相手がサンダースやマルマインなどと
いったポケモンを出してきたとき、いきなり電磁波で麻痺させてくることが多いので、
身代わりするなら1ターン目にしましょう。
・ダグトリオ(地震・岩雪崩・のしかかり・破壊光線・身代わり)
地面タイプなので、電磁波は回避できる。得意のはずのサンダースに破壊光線を覚えさせている相手もいるので、身代わりを覚えさせてもよさそう。
こんな感じですかね?
幹事総裁
2007年08月07日 11:32:39投稿
身代わりはクセがあるので、ちょっと難しいかもしれません
そういう場合は、フルアタック(攻撃技で構成)でもいいかもしれません。
あと、ポケモンを育てる際は、1匹のゲットで満足しないように。
同レベルの同ポケモンでも能力は違います。たくさんゲットして、強いのを選びましょう。
もし迷った場合は、素早さを優先した方がいいです。
そして育てる際にも注意。弱いポケモンをコツコツ倒しまくると、
多くの戦いを経験できるため、能力値の伸びが良くなりやすいです。
豪速球
2008年08月09日 03:28:34投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。