すみませんがアドバイスを下さい
いつも住民感情が20代でたびたび一揆が起こります
出来るだけ石高を上げるようにしてるのですが金が足りなくて30代です
町規模も20です
兵士も毎回三とか少ないです
今は謙信ですけどこれからどうしたらちゃんと武田と張り合えますかね?
長文失礼しましたm(__)m
スポンサーリンク
メーカー | ヴューズ |
---|---|
発売日 | 2009年11月12日 |
HP | 公式ホームページ |
年齢区分 | C(15才以上対象) |
JANコード | 4562106780263 |
他の機種 | PS2版 |
大和十六夜
2009年12月04日 17:36:15投稿
越後の町規模は120なのでまず町規模を上げて次に治水開墾をしてはどうでしょうか?
兵士数は石高と住民感情によりますので徴兵をしばらく控えたほうがいいですよ
それに一辺に徴兵したら一気に住民感情下がりますのでちょっとずつ徴兵するのも策です
武田は基本的に謙信の兵力MAXと柿崎、宇佐美の兵力2500ぐらいあればしばらくは海津城で張り合えます
その間に南出羽や越中を攻略していけば兵力や収入を増やせますよ
あと治水開墾や楽市楽座をするときは直江兼続などの智力が高い武将にしたらいいですよ
カタナマグ
2009年12月04日 18:27:04投稿
なんかこのゲームのやり方がわかりました
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。