すごくさびた系を出す裏技がのってますが、意味がよくわからないのでおしえてください ...

  • 回答数:1
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

すごくさびた系を出す裏技がのってますが、意味がよくわからないのでおしえてください。あと2個用意するとありますが同じじゃないとだめですか?

回答(0)

ベストアンサー
まず生産テーブルの仕組みを理解しないと永遠に作ることは出来ない
テーブルは生産を繰り返すかクエストをクリアすることで回る
よって作り方は2つ存在する

生産を繰り返す場合は塊が2個以上必要(同じ種類の塊でもOK)
塊が1個しかない場合はクエストをクリアすることでしか作れない

やり方はどちらの方法もまずは電源を一度リセットする、そうすることで生産テーブルがリセットされる
当然、回している途中で電源をリセットしてしまうと生産テーブルもリセットされて振り出しに戻ってしまうので注意
結論から言うとリセットしてから23回目、30回目、31回目の生産が当たり

・生産を繰り返す方法
ここでは2個使った例を紹介する
まず2個とも生産してしまう、当然ハズレだけど気にしない
生産し終えたらメニューを開いてタイトル画面に戻る、この時絶対にセーブはしない
タイトル画面に戻ったらコンティニュー
また2個とも生産してセーブせずにタイトル画面へ
これを繰り返して21回生産する、念のためメモしておくこと
21回生産したらまたセーブせずにタイトル画面に戻ってコンティニュー
ここからが重要、22回目の生産はハズレなので2個ある塊のうち要らない方の塊を生産する
続いて本命の塊を生産すれば生産23回目なので当たりが出来るはず

目的の塊が2つある場合は必要な塊を2個+不要な塊を1個以上用意
上記と同じ方法で28回回したらセーブせずにタイトル画面に戻ってコンティニュー
不要な塊で29回目の生産を行ったら、本命の塊2つを連続で生産すれば2個とも当たりになる

当然この方法は塊の数が多ければ多いほどコンティニューの手間が省けて効率的
また最低でも塊を一つ犠牲にしなければいけないので犠牲にしたくない場合はクエストクリアで回す方法を取ること


・クエストクリアで回す方法
クエストを1回クリア(サブクリ可)することで生産テーブルも1回分回る
これを利用して生産テーブルを回す、この方法だと塊が複数個無くても生産が可能
やり方は22回クエストをクリアしたら目的の塊を生産するだけ、これで23回目の生産になるので当たりになる
こちらは生産で回す方法とは違いクエストをクリアする度にセーブして良い、当然タイトル画面に戻る必要も無い

目的の塊が2つある場合は29回クエストをクリアして連続で目的の塊を生産するだけ
これで生産30回目、31回目になるので2つとも当たりになるはず