すいません。何回も投稿して
1時間前ぐらいに同じ質問をしたんですが倒せません(TДT)
その質問の返答みてもう勝てる!!と思ってもう閉めちゃったんですよ
で本題ですが、リオレウスに勝てません
まぁ、最後は慣れなんでしょうが20回ぐらいやりましたが・・・・・・
20回もやったら普通出来るよとか書かないでくださいね
で、装備は攻撃672の白ランポスの剣
防具が51のバトル系
いつもやってる倒し方が
1 MAP3で飛竜の手前ぐらいで落とし穴仕掛けて、引っかかったら大たる(2個)を小タルで破壊
2↑なくなったら別マップで調合
3↑で調合全部したら閃光玉使って攻撃(なぜか尻尾狙っちゃうんですがそれでいいんですか?)
4ダメージ食らったらすぐ回復(飛竜がいるときはそのマップで回復してます)
5最後にMAP5で殺される
見たいな感じです
どうか倒し方を・・・・・・・・・・・
できれば、防具とかも
オネガイシマス
十三剣士
2006年01月07日 02:10:33投稿
同じく大剣使いなのでこの説明でさらに湧いたクエに関する疑問ならメールしてください。ほかのクエでも構いません。
‐風‐
2006年01月07日 02:13:18投稿
クック防具に変えてスキル攻撃「中」を付けてみてください。
レウスの尻尾切断は最初にやりましょう
突進と同時に追いかけて狙いを定めて切る!
火玉を吐くときはかなりのチャンスです回り込んで縦切り+切り上げのコンボを決めましょう
尻尾切断には閃光は使わず怒ったら使いましょう!
※あと空中に飛び上がって毒爪や火弾をやりますが着地地点(影で判断)の↓で横切り+切り上げを連発しましょう。
ダメージが蓄積していれば空中でダメージを与えた判定になるので落下してきてスキができます。
9では戦わず3の入り口付近に誘導して逃げ回る。空中へ上がって攻撃したら※をやりましょう
回復剤10個 回復剤G10個 砥石10以上 閃光3個以下 落とし穴 ペイントボール5個 解毒薬5個 これだけあれば十分だと思います。
慣れれば応急剤のみの回復で倒すことも楽になります。
突進後 火玉中 空中から降りてくる際を重点的に狙い攻撃しましょう
低空飛行の突進後は突進が来る可能性が高いので様子を見て攻撃するか逃げましょう
落とし穴は閃光中などに使うと勿体無いので突進ルートを作りその先に仕掛けるといいでしょう
長々となり申し訳ない これで倒せればいいのだが
緊急回避
2006年01月07日 07:53:05投稿
レウスの攻撃で一番厄介なのは飛行攻撃でしょう。飛んでからの火炎攻撃と毒爪攻撃に気をつけてください。まず視線を上に向けてレウスが移るようにしましょう。その後、翼をばたばたさせたら毒爪攻撃です。敵がそうでもなく振り向いたら火炎攻撃です。エリア5では避けにくいので敵が飛んだら武器をしまい、敵の攻撃にあわせて緊急回避しましょう。敵から逃げる緊急回避は飛んでいる間は無敵なので爪攻撃のときは結構使えます。また5にはランポスが5匹いますが、倒しておいたほうが良いでしょう。レウスが寝ているときがチャンスです。ランポスを倒しましょう。たまにランポスの攻撃が寝ているレウスにあたり、ランポスの技が3倍になることも少々(私の場合それで初めてレウスを倒した)。それと、一回5から出て敵が寝るのを待つのもいいでしょう。寝ているときははじめの攻撃が3倍なので。落とし穴は敵が跳んでいるときに仕掛けましょう。また、閃光玉は突進の後に振り向いた瞬間に投げましょう。
良いアドバイスが出来たらいいのですが・・・
しょうり
2006年03月01日 16:44:59投稿
ボウガンを使う方法です。
〜〜装備〜〜
ショットボウガン・紅(材料→鉄鉱石10個,竜骨【小】5個,イーオスの鱗10個,イーオスの皮8個)
チェーンヘルム
ランポスーツボディ
ランポスーツハンド
チェーンライトベルト
ランポスーツフット
これで自動マーキングが付きます。
〜〜アイテム〜〜
回復薬10個,回復薬グレート10個,解毒薬10個,
アイテムはこの3つで足りるはずですが、薬草などを持っていくのもいいと思います。
〜〜弾丸〜〜
LV2通常弾99発(対雑魚用),LV3散弾60発,LV2散弾60発,LV1拡散弾3発,LV1徹甲リュウ弾9発
これだけあれば十分のはずですが、無駄撃ちをしそうな場合は多めに持っていくことをお勧めします。
〜〜基本〜〜
撃つときはLボタン+方向キーで狙いをつけてください。
とりあえず最初は遠くから徹甲榴弾を撃ちます。
気づかれたら転がって攻撃をかわして拡散弾に持ち替えてリロードします。
そして次の攻撃を待ち、かわしてすぐに拡散弾を撃ちます(繰り返し)。
拡散弾が無くなったらLV3散弾に持ち替えます。
これも敵の攻撃を避けた後に撃つことを繰り返します。
散弾は正面から撃つと全て頭に当たります。
〜〜戦ってはいけない場所〜〜
一番危ないエリアはエリア10です。
視界が悪いのでリオレウスが行ってしまったら通常弾を当てて逃げることを繰り返し、違うエリアに行くのを待ちましょう。
〜〜エリア9について〜〜
エリア9はリオレウスが回復するので最も嫌われている場所ですが、
メラルーを先に倒しておけば何の問題も無く回復を阻止できます。
ハチミツがあるところに隠れながら攻撃するのが良いでしょう。
〜〜エリア5に行ってからは〜〜
エリア5ではランポスは無視します。
LV2散弾でリオレウスと戦います。
ランポスが多いうちは、ランポスを盾にしながら避けて攻撃!避けて攻撃!を繰り返します。
ランポスが減ってしまったら高台に登り、上から散弾で戦います。
ちなみに高台では、ブレスと爪の攻撃以外は当たらないのでその攻撃がきたときは転がって避けてください。
〜〜ついでに〜〜
この方法で戦うと翼にも攻撃することになるので、「飛竜の翼爪」が簡単に手に入ります。
長くなってすみませんでした。頑張ってください!
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。