しつこいようですが、どうしてもしりたいので教えて下さい・・・。 質問内容は ...

  • 回答数:1
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

しつこいようですが、どうしてもしりたいので教えて下さい・・・。

質問内容は以下です。

1、「蟹神速改」と「蟹」との違い。

2、「蟹神速改」についての詳しいやり方。

3、「蟹神速改」をする際のコツ。

4、「エイム」と「主観」はどうHSに影響されるか。

5、「蟹SVD」をする際初めから「スコープ(?)」の度を上げた方が良いか。

※2は絶対に詳しく教えて下さい。

※全部じゃなくて分かるやつだけでも良いです。又、「自分はこれもやってます」など「蟹」戦法に関わる事を書いて頂けると幸いです。

多数の返答を心よりお待ちしております。
では、よろしくお願いします。

回答(1)

これは自分が知っている蟹神速改ですが、間違っていたらすみません・・・
1は、蟹は横移動で戦う戦法ですが、蟹神速改は適当に動き回り今がチャンス!見たいな所でしゃがみ神速に似てますがロックしてしゃがんでこっからが違いますが、立ったらそのまま蟹戦に移るのでそこが違いだと思います^^;

2は、蟹神速改には二つのやり方がありどっちが本当なのかは知りません><;なので一応二つ書いときますb
1つはしゃがみ神速でしゃがんだ後に立ちますよね?その時に斜めに向けないで少し上に向けてそのまま蟹戦に移る。
2つ目は上にやるのではなく斜めにやって蟹戦にやる・・・まぁどっちもあまり変わりませんがね(笑)

3は自分は使っていないのでそこまで分かりませんが、この戦法は対神速、対蟹戦になると思うのでかなり使えるとは思いますが、この戦法は蟹神速改をしなくても、しゃがみ神速に切り替えることも出来るのでそこはコツではありませんが使えると思いますb

4はエイムの長所は遠くの敵がよく見える事?ですかねぇ、、、あと神速系をやる場合は必ず主観ではなくてエイムの方がいいです!!!
短所は蟹戦の場合だけですが、エイム状態だとまわりが見えなくなります。なので蟹戦の場合は主観の方が第三者からの攻撃で死ぬ確率が低くなります。
ようは、エイムは神速系、主観は蟹戦ってことですねb(笑)

最後の5はそれは勿論度は上げたほうがいいと思います^^;蟹SVD戦は中距離で行われるものではなくて遠距離で行われるものなので度を上げとかなければ狙いにくいのであげたほうが良いともいます・・・

これは自分の意見です。参考に出来ればしてくださぃ。
長文すみませんでした・・・