5.6年使っていたPS3がついに逝ってしまいまして・・・(ディスク読み込み不可)
それで新型のPS3の購入を検討しています。
ここからなんですが、 データやトロフィー情報、PSNのアカウントもそのまま乗り換えできるみたいなのですが、どのサイトを見ても順番がよくわかりません。
とりあえずよくわからない3つ、質問させていただきます。
1.データ転送先のPS3はどのタイミングでPSNにサインup(in)すればいいんでしょうか?(アカウントはあります)
それとも、転送後に自動的にup(in)されているのでしょうか?
2.1とは逆に、元はどのタイミングでサインアウトすればいいのでしょうか?
3.PS3をインターネットに接続して利用している場合無線LAN使用設定そのままにしておくとデータ転送時正常に作業が正常に行われない、というのですが本当でしょうか? 自分、理解力が全くと言っていいほどなく、無線LAN使用設定、というのもろくにわかりません。トロフィー同期後、ルーターの電源をおとせばいいのでしょうか?
このようなものですが、自分のこれからのゲームライフ(笑)にかかわるので、よろしくお願いします。
この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。
ゲスト 2014年06月18日 23:41:52投稿
データの転送が終了したら、新しいPS3でネット接続して下さい。
事前準備、手順など、詳しくは公式サイトを見て下さい。
↓データ転送ユーティリティー
manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/settings/transferutility.html
ゲスト 2014年07月10日 01:26:58投稿
A.あります
Q.ダウンロードコンテンツは有料ですよね?
A.いいえ、全て無料です
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。