さっき努力値についての動画を見てて、動画のうp主は努力値を貯めてレベルアップして ...

  • 回答数:1
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「ゲームボーイ・アドバンス」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

質問内容

さっき努力値についての動画を見てて、動画のうp主は努力値を貯めてレベルアップして一気に10くらい上がったんですが自分は3とか4ばかりなんですけど何でですかね?
一応攻撃・素早さに努力値252ポイントとHPに6ポイントあげて「がんばりリボン」も貰えました。
努力値が完璧に貯まっていないという事はまず無いと思います。

何でですかね?
教えて下さい。お願いします。
非常に分かりにくくてスイマセン。

回答(0)

ベストアンサー
わりとレベルの高い野生ポケモンをゲットして、充分な努力値を入手して次のレベルになった場合、一度にドンと能力が高くなる場合があります。
これは、そのレベルになるまでの補正があるからでしょう。
その調子で、いつまでもばんばか上がり続けるわけじゃありません。

タマゴで生まれたポケモンや、低めのレベルでゲットしたポケモンを、努力値をためながら育成した場合は、見かけ上、そう特別ものすごい勢いで能力がどんどん上がっていくことはありません。
でも、ちゃんと努力値がたまっていけば、どのレベルでゲットしたポケモンであっても、最終的(レベル100になった時)の能力の数字は同じになることになっています。

低いレベルのうちから、計画的に努力値をためるのがいい・・というのは、対戦ルールのレベル制限が30とか50とか決まっている場合、低いレベルからちゃんと育てた方が、努力値をためやすい→レベルが低くても、それなりの能力に育ちやすいからだろうと思います。