
「突破」で残念ながらリンダをほったらかしにして
逃げたので、バッドエンディングでした・・。
でも、もう一度あの大きな強いラスボスと
恐すぎて戦う気力がないので、何とか
グッドエンディングを見る方法はないかなと思って
質問しました。
あと、どうしてもラスボスの所で、仲間がウィルスが
100%になって死んで一人ぼっちになるのですが、
もっと早く行くには、排水エリアで流されないと
いけないんでしょうか?
ちなみにオフラインでやってます。
スポンサーリンク
メーカー | カプコン |
---|---|
発売日 | 2004年9月9日 |
年齢区分 | C(15才以上対象) |
lucida
2004年11月16日 00:51:13投稿
グッドエンディングっていっても、「リンダと街を走り去った」と「リンダと街を飛び去った」の2種類がありますが、比較的に見やすいのは走り去るほうですね。
イージーなら、クリティカル攻撃も少ないしアイテムもいっぱいあるからヨーコでアイテムを貯蓄しておけば地雷も怖くないはずです。
あとは、、、慣れです(苦笑)
moka
2004年11月16日 04:53:38投稿
ありがとうございます!
水に流されて、もう一回チャレンジしてみたいと思います。
慣れですね!!
kokkun
2004年12月03日 00:18:46投稿
グッドエンディングは、リンダとトラックで脱出がベストですね。地雷は、「地雷探知機」で探すか、見つけたら銃等で破壊可能です。
仲間がウイルスゲージ100%で死んでしまうのは、ニュクスの肉の塊を飛ばすような攻撃方法があります。その攻撃を食らうとウイルスゲージが増加します。回避が困難な場合、仲間に指示を出してみましょう。
余談
倒し方のコツは、
落ちているリモコンのようなアイテム「起爆スイッチ」と、
進行途中の車内にあるロケットランチャー、(又は最後のトラック内にあります)を入手しておくことです。
「起爆スイッチ」は、タイラントR及びニュクスに対して近距離で使用し続けると、
タイラントRなら、爆発ダメージ、
ニュクスなら、中心の核を拡張できます。
最後にロケランで核に攻撃を加えれば、イージー程度ではそれだけでクリア可能です。
追伸
ニュクスはただ攻撃をしているのでは倒しにくい。
吸収されているタイラントRに攻撃すると、ニュクスの核が拡張するので、そこに攻撃すると、大きめのダメージが可能。当たっているかは、攻撃時のニュクスの反応で判別。
kokkun
2004年12月03日 00:21:29投稿
ニュクス打倒後、
リンダを屋上から、トラックまで運ぶには、
ビルから高速道路(?)に飛び移るところに、
板が落ちているので、それを調べると架け橋にできます。
moka
2005年03月17日 07:31:33投稿
遅くなっちゃいましが、質問の答えを
ありがとうございました!
たくさん教えて頂いてありがとうございます♪
また「バイオ」系で質問したときは
よろしくお願いします!
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。