これが発売したらPSP3000を買おうと思うのですが、11月1日に今話題のPSPGOが発売予定らしいのですがどちらがオススメでしょうか?また、3000なら色は何が良いでしょうか?
ゲームに関係無くてすみません。
スポンサーリンク
| メーカー | フロム・ソフトウェア |
|---|---|
| 発売日 | 2009年7月30日 |
| HP | 公式ホームページ |
| 年齢区分 | A(全年齢対象) |
| 通信モード | アドホック通信 |
| JANコード | 4949776312046 |
NEW!
前 1 位
前 2 位
NEW!
NEW!
スロおた
2009年07月02日 14:33:38投稿
サトシDX
2009年06月06日 11:47:09投稿
PSPGOは改造防止用に作られてるらしい、またPSP3000は普通型であるため、改造可能だろう・・・
まぁ、改造出来るか出来ないかによる
PSPGOは形が違うからおそらく軽くなるor持ち運びが楽だろう
ゆっきりーん
2009年06月18日 02:57:39投稿
3000ですよ。PSPgoはUMDを廃止した別モデルです。
SUGAR
2009年06月20日 17:13:20投稿
11月1日迄待つぐらいなら3000をアーマードコア発売迄に買ったほうがいいと思います
GUNDAMF91
2009年06月24日 03:10:01投稿
まぁ取り敢えずコレだ!とハッキリ言えなくても情報提供位は…
先ずPSPgoとPSP-3000の違いですが操作性で言えばボタンの配置がPS2のコントローラーに近い形でボタンや本体のサイズが大分小さくなっていて操作にはある程度慣れが必要との事(ファミ通より)
改造とかに関してはどちらかと言えばPSP-3000の方が改造対策の応急処置的な物だと言う点とそこから得た技術を恐らく転用しているだろうと言う事からPSPgoもある程度プロテクトをかけているだろうからどっちもどっちですね。
後ソフトに関しては一つのタイトルが2バージョン…つまりアーマードコアで例えるならUMDを店頭で買うパッケージ版とPSPストア等で課金ダウンロードするダウンロード用を作るみたいです。(勿論内容は同じになるかと)
後、値段はPSPgoの発売によりPSP-3000の方が恐らく安くなります。
PSPgoは従来のPSPシリーズに比べ初期の値段がかなり上がっているとの事。
以上が現時点で判明・予想出来る情報です。こう言うのは他人が決めるのは良くないし、最後の判断は自分で決めちゃって下さいf^_^;
因みにカラーに関して言えば傷が目立つので白とか物凄い明るい色や光り物系の色はお勧め出来ません。後本体表面がサラサラしたプラスチックもナンセンスです。この間新しく出た四色の3000は表面がツルツルしてるのであんな感じの材質の少し暗目の色が良いかと思います。
最後に長文失礼しますm(_ _)m
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。