この度、ps3(cecha00)をもらったので、dvdを観るときに使っているDA ...

  • 回答数:3
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「プレイステーション3」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

この度、ps3(cecha00)をもらったので、dvdを観るときに使っているDAC(teacのA-H01)に繋ごうとUSB接続しましたが、音が出ません。ps3のUSBはあくまでコントローラー用なのでしょうか?ご存知の方 いらっしゃいましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

回答(2)

自己解決しました
USB端子はコントローラ用ではありませんが(USBメモリや外付けHDD、ヘッドセットでも使いますから)、アンプなら光デジタル端子の方じゃないですか?
ご回答ありがとうございます。今度は、その光デジタルが、さっきまでdvdも音声が出ていたのに、ps3から別の機器に繋いで、やっぱりps3に戻そうと思って戻したらdvd音声が出なくなりました。cdとか音声だけの物なら鳴ります。ネットの動画も鳴りません。こういった物はあまり詳しくないのでパニックです。うまく説明が出来てないでしょうが、原因が判るようでしたら、もう一度教えて下さい。よろしくお願いします。
USBは基本コントローラー、キーボード、フラッシュメモリ用ですね。

スピーカーは元々ついてるAVアンプを使いましょう。