この前質問した者です。
個体値について分かったのですが、いい個体値を見つけるにはどのようなふうに見つけるのがいいですか?
それとどのくらいかかりますか?
それと個体値はどのようにすれば分かるのですか?
友達がエーフィとブラッキーを育てるようなのですが、個体値や努力値?はどのくらいなら強いのですか?
質問多くてすいません><
個体値について分かったのですが、いい個体値を見つけるにはどのようなふうに見つけるのがいいですか?
それとどのくらいかかりますか?
それと個体値はどのようにすれば分かるのですか?
友達がエーフィとブラッキーを育てるようなのですが、個体値や努力値?はどのくらいなら強いのですか?
質問多くてすいません><
魔神竜
2010年06月15日 05:59:25投稿
サファリ産メタモンなら、普通に2Vは出るので。
ただし、なかなか出てこないうえに捕まえにくいので根気のいる作業になります。
狙う個体値とやる気にもよると思うので、人それぞれだと思います。
個体値を知る方法は、野生で捕まえたポケモンなら、その場で。
卵から孵化したポケモンなら、育て屋でLv上げ(15〜20くらいまで)をすると測定する事が出来ます。
http://pokemon-ds.happy.nu/tools/toolpa.php
実際に僕も使っているサイトです。
エーフィは、HP(できれば)・特攻・特防(できれば)・素早さVが望ましいと思います。
ブラッキーは、HP・防御・特防Vが望ましいです。
尚、V=個体値が最高(31)を表します。
アクアカフェラテ
2010年06月15日 20:27:32投稿
JUMPCOMIC
2010年06月15日 19:04:08投稿
もしくは高個体値同士で卵をつくるのが一般。
場合による。
個体値測定するツールがあるのでそれで。
個体値は31に近いほど良い。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。