この前ブレイバーについて質問させていただいた者です。アドバイスありがとうございました!とても参考にさせてもらっています!しかしやっぱりまだわからないことがあって…主にハンターとの違いについてなんですが、ブレイバーで単に近接武器を使うだけならハンターの劣化ですよね?いったいどのようにすれば劣化ハンターにならずに済むのでしょうか?テクニックや射撃武器を使えばいいのでしょうが、使い分ける利点が分かりません。知恵をお貸しください。よろしくお願いしますm(_ _)m
スポンサーリンク
メーカー | セガ |
---|---|
発売日 | 2009年12月3日 |
HP | 公式ホームページ |
年齢区分 | B(12才以上対象) |
通信モード | アドホック・パーティー for PlayStationPortable アドホック通信 インフラストラクチャーモード |
JANコード | 4974365900465 |
xヒョウx
2009年12月13日 18:27:57投稿
基本攻撃力と基本法撃が同じぐらいなので
テクニックを使うといいかもよ
テクニックを使ってパティーを支えるのが
ブレイバーのやくめ??
かもしれませんね♪
間違ってたらすみません
武器は基本片手武器がおすすめです
みすてり〜
2009年12月13日 19:06:24投稿
月詠雪
2009年12月13日 19:24:18投稿
自分はニューマンのブレイバー使ってますけども、それだと基本法撃力が攻撃力をかなり上回るので、テクニックが相当に活かせると思います。
基本攻撃力も決して低くはないし、ニューマンだからPPも多いので、フォトンアーツも結構使いやすいですし……打たれ弱いのが最高にネックになりますが。
自分は基本的に武器を使い、属性で弱点を突けない敵にはテクニックを用いる、という選択肢の多さを武器にして使ってます。
まぁ、もう作られてしまってる場合、種族云々は意味ないかもですがw
弱点を突く、というような意味合いでテクニックを用いてみてはどうでしょう? 戦闘中でなければテクニックで回復すれば、モノメイトとかの消費も減らせますしね。
あくまで参考にでも、ということで……ちょっとでもお役に立てたら幸いです。
GIGA
2009年12月13日 19:32:40投稿
私はブレイバーは特徴だらけだと思います。
ハンターより命中が高く、レンジャーより攻撃が高く、フォースより回避が高い。
武器次第ではすかしまくるハンターより、射撃耐性で1ケタダメージしか出せないレンジャーより、ザコやボスで即死するフォースより優れているとも言えます。
さらにEXトラップによる驚異的な範囲攻撃。
こう言うと欠点がないように思えますが、実は精神力は低いのでテクニックに弱いです。
また得意武器は片手武器なので両手武器のSランクを複数扱うのは苦手です。
専門的には勝てません。
ブレイバーに出来てハンターに出来ないことは味方の支援。法撃はブレイバーが上です。
ブレイバーに出来てレンジャーに出来ないことは銃による接近戦。高い攻撃力によるTハンドやショットガンは驚異的。
ブレイバーに出来てフォースに出来ないことはテクニックによる接近戦。敵のど真ん中でジェルンザルアレスタもなんのその。ダム系もいけます。
ディーガをぶつけて転ばし背後から打撃武器で攻撃したり、クロスボウで敵の動きを止めながら接近したり、ディーガなどをぶつけつつ片手銃でチキンに戦うことも出来たりします。
長文失礼しました。
※この文は独断と偏見を含みます
フェーデ
2009年12月26日 21:34:40投稿
私はキャストのブレイバ—を使っていますが、ハンターとの違いは回避率とかだと思います。ミスを高い確率で補うことができます。ハンターだったら大体当たります。
攻撃力につては、双豪爪などで補い、防御力は防具で頑張れば、ハンターとあまり変わらないくらい強くなると思います。
しかも!!法撃力が高いので、ハンターよりも死に難いです。死んでしまっては元も子もありませんからね〜
使える武器が少ない? 気にしないでください実際、戦闘で使う武器はそんなに多くないです。十分です。 そんなことからかなり使い勝手がいいかと!!
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。