接続環境としては、下記のサイトと同様な設置をしました。
http://winning-11.com/archives/385.html
RECentral を起動し、中級者設定から使用する機器はゲーム機、ビデオソースはHDMIを選択しました。 が、RECentral の画面の方には歯車のグルグルマークが回っており、PS3の画面が映る様子がみられません。
RECentral もPS3のほうも1080pに設定しており、なぜ画面が出力されないのか
原因としては、なにが挙げられるでしょうか?
Windows8を使っています。
PCの性能には問題はないと思われます。
この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。
ゲスト 2014年07月21日 18:11:32投稿
そのHDMI分配器のAmazonのレビューを色々読んでみて下さい。
HDCP対策が出来るものと、出来ない物があって、どっちが来るか判らない状態の様です。もしかしたら今現在は出来ない物しかないのかもしれません。
PS3のHDMI出力は、HDCPのせいでキャプチャが困難です。
AVT-C875だけでは絶対にキャプチャ出来ません。
必ずHDCP対策パーツが必要です。
その「Y-アダプタ」と言われるHDMI分配器を使うのではなく、
たとえば「GameSwitch」というのを使えば確実です。
具体的に何が必要か、どのように行うのか、
以下のページの「ハイビジョン」の項目を参考にどうぞ。
↓ゲームの実況動画(プレイ動画)を作る方法
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n2078
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。