こないだ質問したらはっきりしやんかったんでもっかいやります。まさゆきの地図とか川崎ロッカーの地図はすれ違いじゃないと手に入れれないんすか?はっきりわかる人だけ教えて下さい。
スポンサーリンク
メーカー | スクウェア・エニックス |
---|---|
発売日 | 2009年7月11日 |
HP | 公式ホームページ |
年齢区分 | A(全年齢対象) |
通信モード | DSワイヤレスプレイ ニンテンドーWi-Fiコネクション(オンライン対応) |
JANコード | 4988601005944 |
ギルダ姉さん
2010年07月05日 16:47:14投稿
ぽ毛モンさんが自力で手に入れることが絶対ないとは言えません。確率の問題ですから。
「宝の地図」は、「地図」の構造の種類393,216種X入口の種類150種(これらの数字は現在確認されているものです。もしかしたらまだあるかもしれない!)、この2つの数字の組み合わせを考えるととんでもない数の「宝の地図」が存在することがわかります。その中から特定の1、2枚を手に入れられる確率ってどうなると思いますか?もし毎日ぽ毛モンさんが頑張って100枚(無理だと思います。手に入れるためにはBOSSを倒さなければなりませんからそれだけ時間がかかりますよね。)の「宝の地図」を手に入れていったとして、ぽ毛モンさんは念願の「宝の地図」を手に入れるまでに一体何歳まで生きなければならないでしょうね。
こういうことから皆さんがほとんど不可能、あるいは無理、とおっしゃっているんです。「すれ違い通信」で手に入れられる確率の方がはるかに高いですから。
まるがり君
2010年07月08日 15:30:57投稿
んなこと言ったってアナタ。
もし仮に、名前や形、Lvなどが同じ地図が見つかったとしても
それはまさゆきやロッカーではありません。全くの別物です。
だって、まさゆきの地図の発見者は「まさゆき」であり、
川崎ロッカーの地図の発見者は「さわぴ」ですから。
例えば、「ぽ毛モン」さんがある地図を見つけた時点で、
それはまさゆきでもロッカーでもない、
「ぽ毛モン」さんの地図になるわけです。
つまり、「まさゆき」や「さわぴ」以外の人が
それらの地図を見つけることは、完全不可能ってことです。
そうボクは考えます。
アックー
2010年07月09日 13:01:07投稿
なんていうか
HGでポケモンの色違いを探すより低い確率とでもいいましょうか
日本中の人が買って、その中の一人しか見つけられなかったという凄まじい確率です。
しかも一回一回ダンジョンに潜って確かめるとしたら相当な時間を要するのは容易く想像できるはずです。
出来ない事はありませんが、事実上は無理という結論を出しておきます。
後は合法ではありませんが、改造するという手もあります
変人F::google
2010年07月22日 21:25:37投稿
でもそれはおそらくこの場で両手を突き出してみて
なんかのビーム砲が出る確率より低いと思います
まあ少し大袈裟ですが
それだけ確率が低いってことです
もうそこまで確率が低い場合は不可能と言ってもいいと思います
ロルド
2011年02月06日 11:27:49投稿
通常プレイでは入手不可能となっております。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。