ここを隅々まで見てゴッドエンペラーの倒し方を見ましたが・・・僕反射ものがないんで ...

  • 回答数:3
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

ここを隅々まで見てゴッドエンペラーの倒し方を見ましたが・・・僕反射ものがないんですが・・・
やっぱムリですか?
それと、ゴッドエンペラーの前まで言ったら戻れないんですか?
教えてくださいm(_ _)m

回答(3)

ゴッドエンペラー戦までいったら新しいパーツを手に入れること自体むりです。
もう少し前ならコンビにまで戻って通信で手に入れたりすることは出来ますが、基本的にはアリカか番長と戦ったときにしか手に入りません。

といっても反射パーツが無くても勝つことは出来ます。
とりあえずゴッドエンペラーのパーツはすべて特殊射撃系なので無効パーツがあります。
重力系のデスブレイクを封じたいのならモアイ型メダのストンクラスター、ハンドクラスター、アームクラスターのを。
火薬系のデスミサイルを封じたいのなら土偶型のセラミシャッター、ハンドシャッター、アームシャッターを。
光学系のデスレーザーを封じたいのならハニワ型のクレイフラッシュ、ハンドフラッシュ、アームフラッシュを
各パーツを護衛機に装備させれば3分の2の確立で相手の攻撃を封じることが出来ます。
後は地道に倒すしかないですね。

メダフォースを封じることを忘れずに。
ぼうぐものをつけていればぜったいにかてるよーん
もしも動き回れる余裕があるならザコキャラと
戦いリーダーのメダルのレベルを45ぐらい
上げればデスレーザーは回避可能です。
なので無効パーツは2つでよし!!
(ちなみに俺は無効パーツなしで戦いました
しかもリーダー機のみ)
クワバージョンならロクショウの左腕のハンマー、
カブバージョンならメタビーの頭か左腕、
(溜まることもないけど)ゲージが溜まったら
メダフォース!!!!
不安なら捨て身覚悟でファイアー、
無効パーツがなければ守備をしてくれる
機体もあったほうがいいと思います。
長々しい文すいません。