ここの裏技などにたまに[カードe+]というものがでてくるのですが、一体それは何の ...

  • 回答数:1
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

ここの裏技などにたまに[カードe+]というものがでてくるのですが、一体それは何のことですか?

回答(1)

玩具店にいろんなゲームのカードが販売されていますよね。
それの一種です。

カードeリーダーという機械(たしか、バージョンが2種あったと思う)をGBAにセットして、それにカードを読みこませると、ゲームの中に特別のことが発生する・・・という「カードe+」関連のカードが、いろんなゲームに登場した時期があったんです。

ポケモンにもe+のカードがあったのですが、こういうカードというのは、発売後、お店で売りつくしてしまうと、その後の入荷があるかどうか、まったくわからないものらしいです。

ものすごく好評のシリーズであれば、前のカードも並んでいますが、ポケモンe+のカードは、現時点で普通のお店で売っているところは、とても少ないと思います。
(ネット通販などを利用すれば、入手できるかもしれませんが)