ユーザー評価
92.1
レビュー総数 416件525
スポーツ | レーシング | PS2
解決済み
回答数:3
しがない男 2006年08月20日 21:40:19投稿
Xj220 2006年08月20日 22:04:57投稿
威狩狐 2006年08月21日 09:41:20投稿
スマートクーペ 2006年08月22日 14:33:18投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
回答数:2
シュート 2005年01月06日 13:36:20投稿
マロマロ 2005年10月09日 17:46:00投稿
回答数:5
ラグナブルー 2005年04月30日 22:14:44投稿
007ナイトファイヤ 2013年5月31日
1416 View!
ふろそうじ 2013年5月31日
3402 View!
ひでひで君 2013年5月31日
861 View!
スポンサーリンク
Xj220
2006年08月20日 22:04:57投稿
フォトをみせていただけますか?
威狩狐
2006年08月21日 09:41:20投稿
背景を意識しつつ、車をどの位置に持ってくるかが重要でしょうか。
写る車が大きすぎても駄目だし、小さすぎても駄目。
背景とのバランスが重要。
レトロ車などは、あえてセピア色で攻めると言うのも1つの手。
それと車のチョイス。
背景と合わないような車はなるべく避けるべきかと。
次に、走っているときの車をとる場合。
敵の車と一緒にとる場合は、敵との間合いをうまく調整しながら走るのが重要。
速すぎても遅すぎても駄目ですからね。
あと、一台でも敵と一緒でもいいので、
シャッタースピードを調整するのも1つの手。
ピントをどこで合わせるかによって、
背景が流れるような(?)感じになったり、逆に車がそうなったりと
スピード感が出て、迫力がまします。
ドリフトシーンをとる場合、
ダートコースを使うと言うのも1つの手。
常に土煙が上がっているので、
しょぼいドリフトで
派手などリフトをしなくても、
それらしいドリフトの写真が撮れます。
あと、写真を撮る場合カメラを傾けるなどをすれば、
迫力が数割増(?)です。
通常のコースだったら、ズルズルのタイヤでせめて白煙を上げるしかないですけど。
とはいえ、車とコースも教えてくださいと言われても、
人それぞれ車の好みが違いますので、ここでは控えさせていただきます。
スマートクーペ
2006年08月22日 14:33:18投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。