ユーザー評価
91.3
レビュー総数 21件78
アドベンチャー | ニンテンドーDS
解決済み
回答数:3
にょーーん 2009年05月17日 22:32:21投稿
ニンテンドーDS
blueStone 2009年05月24日 13:21:02投稿
数学好き 2009年06月21日 19:10:27投稿
バルトロス 2011年02月05日 11:35:07投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
回答数:1
デンキナマズ 2008年12月01日 17:56:41投稿
回答数:0
massa11 2008年12月31日 20:42:59投稿
回答数:2
ひでまろ 2008年12月29日 09:11:20投稿
きゅぅ 2013年5月31日
7043 View!
帝国軍 2013年5月31日
1291 View!
Michiko365 2013年5月31日
724 View!
スポンサーリンク
blueStone
2009年05月24日 13:21:02投稿
カードアイコンの略は以下の通りになります
『矢印カード』
↑↓→←
『ジャンプカード』
ジ
マップアイコンの略
『川・橋』そのまま
『石・木』そのまま
『橋のスイッチボタン』
す
『ロボット』
●
※マップのマス目数が文字数と合わないので、ゴールを真上にした状態でマップを置き換えています。
ゲームに矢印のアイコンを配置する最は気をつけて下さいね!
ご□□川川□□川川
↑→□橋橋□●□←
→↓□川川□□□□
●●□川川□□木□
□↑□川川□□□□
□□□橋橋□す□す
□□□川川□□□□
石川川川川□□木□
ジ川川□□木□□□
□川□□□□□□□
□川□□□□□□□
↑川ジ□□●□□車
※『ご』はゴール・『車』はスタート
車の方向は真上の向きでスタートして下さい。
このマップを真横にして見ると、ゲーム画面と同じになります。
数学好き
2009年06月21日 19:10:27投稿
まず車を上方向にむける。
次に川の一マス前にジャンプ台を置く
跳んだ先に→、岩の手前にまたジャンプ台、跳んだ先に↓→と連続で置く
→から5マス後に↓、つきあたりで↑、またつきあたりで←
ロボットをとる次のマスで→
これでいけるはずですよ。全クリした僕が答えましたから・・・
バルトロス
2011年02月05日 11:35:07投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。