解決済み
回答数:1
hakubain::yahoo
2009年09月23日 17:23:24投稿
おそらくすでに質問があったのでしょうが、過去ログが見られないのでもう一度教えてく ...
おそらくすでに質問があったのでしょうが、過去ログが見られないのでもう一度教えてください!中断技とはなんなのでしょうか?よろしくおねがいします
解決済み
回答数:1
hakubain::yahoo
2009年09月23日 17:23:24投稿
スポンサーリンク
| メーカー | スクウェア・エニックス |
|---|---|
| 発売日 | 2009年7月11日 |
| HP | 公式ホームページ |
| 年齢区分 | A(全年齢対象) |
| 通信モード | DSワイヤレスプレイ ニンテンドーWi-Fiコネクション(オンライン対応) |
| JANコード | 4988601005944 |
前 1 位
前 3 位
前 2 位
前 4 位
前 6 位
にーこ
2009年09月23日 18:17:25投稿
中断技と言うのは文字通り、DQ9の機能の一つである「ちゅうだん」を使って
宝の地図の宝箱の中身を狙ったアイテムで取ろう
と言う技です。(いわゆる乱数調整)
方法としては
1、青い宝箱の前でゲームを「ちゅうだん」する。
2、ゲームを再開と同時にストップウォッチで計測開始する(「ちゅうだんしたデータからはじめる」を押すと同時に、ストップウォッチをスタートさせる)。
再開後「せんれき」画面を開き、ストップウォッチを見ながら、規定の秒数で「せんれき」画面を閉じマップに戻る。
3、目の前の青い宝箱を開く。規定のアイテムがでれば成功
という手順ですが、
宝箱にはランクがあってそのランクにより、
とれるアイテムが違ってきます。(ランクについては、公式攻略本か攻略サイトで)
これを中断後、再開した秒数でアイテムが決まる訳です。
さらに、全ての地図の全ての宝箱はランクが同じでも秒数が違ってきます。
これを1秒1秒調べるとなるとものすごい時間がかかるんでググりましょう。
そして、まさゆき、ロッカーのような有名な地図は全宝箱が解析されてたりします。
ニコニコでも解説動画ありますし、
文だけではよくわからなかったらそちらも見てみては?
長文大変申し訳ありません
こんなでよければ是非お役立てください。
では、これにて
hakubain::yahoo
2009年09月23日 20:21:51投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。