おくびょう CSのV CS252 H6です。 先発又は、2番手で使いたいで ...

  • 回答数:4
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「ニンテンドーDS」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

質問内容

おくびょう CSのV CS252 H6です。

先発又は、2番手で使いたいです。

技の構成で悩んでいます。

候補 バトンタッチ
   10万ボルト(かみなり)
   電磁波(どくどく)
   
こんな感じしか思い浮かびません。

めざパは無理です。

回答よろしくお願いします。  

回答(4)

ベストアンサー
めざパ氷、妥協として草は対龍または対地面にぜひ欲しいとこですが。

他の方の意見を代弁させてもらうとバトン生かすための積み技、または壁です。
もっとも積んでる間に攻撃されて速攻で落ちるのであまりおすすめしません。

それに状態異常系統は同じくラムの実持ちで簡単に落とされるのできわどいです。

めざパがないと幅が狭くそんなに脅威じゃないかもですが一応載せときます。

10万v
シャドーボール(本来ならめざパ氷)
身代わり
バトンor欠伸or威張る

などでしょうか。

欠伸や威張るは身代わりと相性いいかと思います。

もっともこれもラムにやられるかもとか不安要素はありますがあまり気にしないでも大丈夫かと。

積み技嫌うなら参考にして下さい。
この型で行こうと思います。

回答ありがとうございます。
1バトルタッチ+高速移動
など・・・・
他は、身代わり方がいいです。
みがわりはいいですね。

電磁波とどくどくはどっちがいいですかね?
1どくどく
10万ボルト
身代わり
シャドーボール
2バトルタッチ
高速移動
10万ボルト
光の壁
でごさる。
高速移動やシャドーボールや光の壁はちょっとピンときませんねぇ。

回答ありがとうございます。
状態異常技は非推奨。
↑で上げられている欠伸は流しに優秀で、威張るも先制で使えることから相性がいいが毒毒や電磁波は微妙。
電磁波をうっても抜けるのがスカーフくらいしかいない。
毒毒は多少流せるがアタッカー相手ではそのまま押し切られる場合があるし、耐久ポケでやったほうが無駄がない。
高速移動バトンなんてハッサムでやったほうがマシ。

めざパは氷か草だが、どちらかというと草推奨。
等倍を取りやすく電気技と相性がいいのは氷だが、複合まで見ると草のほうが有利に働きやすい。
ラグラージやヌオーでは等倍氷では逃げるしかないが、めざパ草があればリンド持ち出ない限り押し切れる。
対竜としては氷が優秀だが、ヤチェが多いために礫か襷を持ってる別ポケに任せたほうが無難。
ガブリなんかはスカーフだと一方的に負け、そうでない場合は大抵ヤチェで、返り討ちにされることがほとんど。
フライゴンは襷かスカーフが多い。
マンダカイリューはメイン技である電気が等倍なのでそこまで困らない。
ドサイや水地など四倍相手が比較的倒しやすい草のほうが使いやすい。
参考になりました。

ありがとうございます。