ユーザー評価
89.7
レビュー総数 1390件1537
その他 | TV接続方式の玩具
解決済み
回答数:4
はんちょーさん 2007年05月24日 18:29:58投稿
R2 2007年05月24日 18:39:05投稿
破面グリムジョー 2007年05月24日 18:52:00投稿
ボサノバ 2007年05月24日 18:55:24投稿
ピピンダー 2007年12月27日 22:06:57投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
回答数:8
ヴァヴァヴァヴァン 2008年10月18日 20:23:15投稿
回答数:2
QueenAnna 2022年11月20日 00:21:48投稿
回答数:1
カデット 2009年07月31日 16:08:10投稿
エンドローグ 2013年5月31日
2362 View!
現在 2013年5月31日
2776 View!
tosi' 2013年5月31日
1560 View!
スポンサーリンク
R2
2007年05月24日 18:39:05投稿
2.o→頭 r→腕、上半身 z→足、下半身
土下座しているような様子。がっかりみたいな意味
3.おつかれ~
4.コピーペーストの略
破面グリムジョー
2007年05月24日 18:52:00投稿
ボサノバ
2007年05月24日 18:55:24投稿
文字をローマ字に置き換えると「warai」になります。
この頭文字をとって「w」となるのです。
要するに略したものです。
2.「orz」とはがっかりした気持ちを表したりするときに文末につけます。
また「orz」以外にも「OTL」なんかも使われます。
3.「お疲れ」という意味で、最初の2文字である「おつ」を略して
漢字変換させたものを「乙」としているのです。
4.「コピペ」というのはPC用語である「コピー&ペースト」を略したものです。
「コピー」は文章や画像を覚えさせ、「ペースト」は覚えさせた文章や画像を貼り付ける役割を持っています。
ピピンダー
2007年12月27日 22:06:57投稿
Q2 人が手をついてうつむいてるように見えるため、挫折の感情を表す
Q3 お疲れの略
Q4 コピーペーストの略、別サイトの情報をコピーして別サイトに丸ごと書き写すこと
です。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。