いま私は「インフィニットストラトス」のラウラ・ボーデリッヒ※「名前うる覚えです…眼帯してる人」を作ろうとしているのですが上手く作れません(>_<)何かアドバイスをいただけないでしょうか?よろしくお願いします
m(_ _)m
m(_ _)m
スポンサーリンク
メーカー | セガ |
---|---|
発売日 | 2011年2月24日 |
HP | 公式ホームページ |
年齢区分 | B(12才以上対象) |
通信モード | アドホック通信 インフラストラクチャーモード |
JANコード | 4974365900618 |
ゲスト 2011年05月16日 12:31:18投稿
女デューマン(デュマ子)でいきましょう。
顔つき→5〜8、13〜17あたり。特に、13、15、17がおすすめ。
顔→1
眼帯→3
※髪とアクセは、一回適当に決めて、すぐさまマルチモードでサロンへ行って作り直しましょう。
髪+アクセ→髪76アクセ1、髪70アクセ1、髪68アクセ1
※髪70アクセ1は襟足が短めなので、身長を低くすることをおすすめします。
また、髪70アクセ1と髪68アクセ1の場合、前髪が右分けなので、眼帯の位置を右にすることをおすすめします。
そのほか、目や眉、睫毛などはおこのみで。
ぷちっくす93
2011年05月16日 16:40:12投稿
エスイグレック
2011年05月16日 10:40:37投稿
『×うる覚え』→『○うろ覚え』ですよ。
ぷちっくす93
2011年05月16日 16:09:13投稿
汐湖渉
2011年05月16日 11:15:11投稿
[2]ゲストは気にしないでいいよ。
自分の好きなキャラに似せて作ることを否定する意味がワカランし。
ほぼ毎回こーゆう投稿にイチャモン付けるクセに名前は出さない臆病者は無視でいいよ。
ぷちっくす93
2011年05月16日 16:10:55投稿
エスイグレック
2011年05月16日 11:55:38投稿
マイキャラって言うけど、誰だって自分が「いいな」と思った服や顔にしています。その「いいな」が別の場所(アニメや漫画)にあり、それを真似しようとする事が何故おかしいと言えるのか理解出来ません。加えて外見を真似たら言動まで真似なければならないと思っている事も理解出来ません。
さて本題ですが、服が存在しなかった場合、見た目を完全に似せることは出来ません。またプレイ中はキャラの顔は遠目で見えにくいので、取り敢えず髪型と髪の色を似せておけば何とかなる(かもしれない)!
ぷちっくす93
2011年05月16日 16:14:10投稿
鬼ノ宮
2011年05月16日 12:40:40投稿
ログインをして改めて投稿させていただきます。
さっきのキャラ作成にあたっての助言は、ラウラの画像を見ながら考えたので、以後版権キャラを作りたい時は、そのキャラの画像を見ながら作るとよいと思います。
※版権キャラを作りたいと思うのは、決して間違ったことでも、悪いことでもありません。
自分だって、版権キャラを作ったりしています。
それに、このゲームはファンタシースターポータブル2『インフィニティ』。
楽しみ方無限大なんです。
『好きなキャラ、好きな武器』で戦うんです。
どうぞ、好きなだけ遊び倒してください。
長文失礼しました。
ゲスト 2011年05月16日 14:21:22投稿
髪の毛はやっぱり白がいいよね、オッドアイにできないのがきついな、
ぷちっくす93
2011年05月16日 16:18:59投稿
ディソード
2011年05月16日 14:25:26投稿
やっぱり眼帯がほしいのでデューマンの女の子がいいですよね。
ぷちっくす93
2011年05月16日 16:16:58投稿
(^-^)
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。