いまこのチームは弱いからもう転職しちゃおうと思います。
レベル上げはコツコツするからよろしくお願いします。
今僕のチームは
魔法戦士レベル80(主人公)、僧侶レベル65+1、魔法使いレベル51+1、
戦士レベル62+1です。
これは一気に転職したら弱くなるから1人ずつやってレベルが上がったら他のもう一人が転職する
ということでいいんでしょうか?
あと主人公はできるだけ転職したくないです。
あと魔法戦士はレベルが99になったら転生したほうがいいですか?
一回も転生してないです。
レベル上げはコツコツするからよろしくお願いします。
今僕のチームは
魔法戦士レベル80(主人公)、僧侶レベル65+1、魔法使いレベル51+1、
戦士レベル62+1です。
これは一気に転職したら弱くなるから1人ずつやってレベルが上がったら他のもう一人が転職する
ということでいいんでしょうか?
あと主人公はできるだけ転職したくないです。
あと魔法戦士はレベルが99になったら転生したほうがいいですか?
一回も転生してないです。
ギルダ姉さん
2009年11月07日 19:57:44投稿
1) 転生すると「〇〇の証」というものがもらえます。またコツコツ上げるのは大変かもしれませんが、もらっておくのもいいのでは?転生するとSPもまたもらい始めますから、他のSPに振って、他の武器が使えるようになる・(転職せずに!)他の職業の技・能力を獲得できる、ことができます。
2) 「魔法戦士」と「魔法使い」はダブっていると思います。「魔法戦士」だけで充分だと思います。(個人的な意見ですが、攻撃面での「魔法戦士」の魅力は「バイキルト」のみで、あとLVが低い時の経験値アップが期待できる「必殺技」だけです。「フォース」を習得してしまえばどの職業でも「魔法戦士の秘伝書」を持っていれば全員への「フォース」がかけられますので「魔法戦士」でいる必要はないので。)その腕力が魅力の「バトルマスター」か、その鉄壁の防御が頼もしい「パラディン」への転職を勧めます。
3) 「戦士」もこのままでもいいのかもしれませんが、LVが高い「魔王」との闘いを考えるとやはり[魔法戦士」か「バトルマスター」か「パラディン」かへ一度転職しておいたほうがいいと思います。対戦相手でどの職業で行くか決めればいいのですから。
4) 「僧侶」もいいですが、「ザオリク」を習得する「賢者」も捨てがたいので両方習得させておいたほうがいいと思います。(つまりこの仲間を「回復役」に固定してしまう。)
これとは別に必ず「盾の秘伝書」は取得して、特にLVが高い「宝の地図」や「魔王の地図」を攻略する時は回復役の「僧侶」あるいは「賢者」に持たせておくように。
最後に、あまり一つの職業には固執せず、「全て経験させてやる!」の意気込みでプレイするほうが「宝の地図」に潜る理由の一つになり、飽きにくくなると思います。もちろん、各々の職業の「秘伝書」を獲得することも忘れずに。「盗賊の秘伝書」はあとあととっても役に立ちます。(持たせていれば自動的にBOSSから貴重な防具を盗んでくれることがありますから。)
しんさま
2009年11月07日 20:00:22投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。