ユーザー評価
84.5
レビュー総数 250件119
RPG | アクション | 3DS
ドラクエウォークはこちら
解決済み
回答数:1
silver_wolf_0::twitter 2013年01月20日 15:42:22投稿
配合
白いイナズマ 2013年01月20日 17:15:10投稿
silver_wolf_0::twitter 2013年01月21日 22:37:55投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
nLI0gXfK 2018年11月15日 11:19:28投稿
回答数:2
ライダースライム 2009年04月04日 18:01:10投稿
尾崎あすか 2006年12月26日 23:01:59投稿
xaasp::google 2013年5月31日
69999 View!
ogamimi1014::twitter 2013年5月31日
66994 View!
MJoFaowt 2013年5月31日
6773 View!
スポンサーリンク
白いイナズマ
2013年01月20日 17:15:10投稿
たとえば、「ホークブリザード」2体と「ひくいどり」2体の4体配合で『にじくじゃく』が生まれます。
まずはホークブリザード2体と ひくいどり2体の計4体でペアを2つ作ります。
この時、
●ホークブリザード同士、ひくいどり同士をペアにする
●ホークブリザードとひくいどりのペアを2つ作る
という2パターンのペアの作り方があります。
4体配合では、祖父母が特定のモンスターでさえあれば、父母はどんなモンスターでも構わないので、ペアの作り方はどちらでも構いません。
次にペアになっているモンスター同士を配合しましょう。
これで父母にあたる2体のモンスターが生まれます。
最後に父母にあたる2体のモンスターを配合すれば、にじくじゃくが生まれます。
ちなみに最初のペアの作り方によって父母の種族が違いますが、どちらも『祖父母がホークブリザード2体とひくいどり2体である』という条件を満たしているため、4体配合が成立し、にじくじゃくが生まれます。
今回は『にじくじゃく』を例に挙げましたが、他のモンスターでもやり方は同じです。
また、父母の性別が同じになってしまわないよう、♂のつえや♀のつえで性別を調整しましょう。
silver_wolf_0::twitter
2013年01月21日 22:37:55投稿
分かりました(*´∇`*)
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。