いま、建物内のクリスタルの場所にいます。そのあとの攻略法を教えてください。なるべく早くお願いします。
| メーカー | スクウェア・エニックス |
|---|---|
| 発売日 | 2007年8月23日 |
| HP | 公式ホームページ |
| 年齢区分 | A(全年齢対象) |
| 通信モード | ニンテンドーWi-Fiコネクション(オンライン対応) |
| JANコード | 4988601005050 |
前 1 位
前 2 位
前 3 位
前 4 位
前 5 位
kannda622
2007年08月29日 20:47:24投稿
セーブポイント(B2F):制御棒を押すと扉が開く
エレベータホール(B1F-B7F):壁の青緑に光るスイッチを下に入れ、B3Fへ
B3F-B5F:2部屋とエレベータホールで、制御棒2本を押し込み、水位を2段階下げる
ポットアクションの部屋(B3F):マップ左側のロープから制御棒が目立つ部屋へ進む
制御棒が目立つ部屋(B3F):制御棒を押し込み、水位を下げる
ポットアクションの部屋に戻り、下(B4F)に降りて、マップ上側にあるブロックを押し込む(壺の着地地点)
制御棒を押し込んだ部屋のB4Fからエレベータホールへ入り、上(B3F)に向かう
(この部屋にあるブロックはレイズポケット取得のためのもの)
ポットアクションの部屋(B3F)で、ポットアクションを使いジャンプ台を越える
さらにポットアクションで幅の狭い通路を抜ける。その先の制御棒を押すと水位が下がる
下に降りてエレベータホールからB7Fへ
B6F-B7F:鍵が必要な部屋には2つの鍵があり、片方は水位を下げないと取れない。
壺の絵の扉がある部屋(B7F):ポットアクションで扉を壊す
鍵が必要な部屋(B7F→B6F):階段を上に登り、壺の絵の扉がある部屋に戻る
壺の絵の扉がある部屋(B6F)では、的を矢で射ると床が動き、B7FとB6Fの移動が可能となる
マジックヘッドにマジックテイルでブロックを出し、ポットアクションの土台を作る
ポットアクションですきまを通り抜ける
セーブポイント(B6F→B7F)サンダーの魔石を台座落として爆発させて水位を下げる
制御棒を押すと水位が下がり、セーブポイント出現
鍵が必要な部屋(B7F):水位の下がった水槽の下にあるカギを入手して2つのカギ穴の片方に置く
同じ部屋、上層のジャンプ台を使って渡り、左側へ壁伝いに進む
緑色のパネルにポットを置き、壺に羽が生えたら持ち上げて、マップ左上方向(壁伝い)にジャンプしてカギを入手
2つのカギ穴の片方に置くと扉が開く
魚型のボスと戦闘
魚は上に上がってきたときにメッタギリすれば勝てる!!
頑張ってください!!
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。