いま、僕は難易度6のミッション、「野獣の黄昏」で苦戦してます。 実際、プリティ ...

kaiouのキャプチャー画像
  • 回答数:8
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

いま、僕は難易度6のミッション、「野獣の黄昏」で苦戦してます。
実際、プリティディ・マータは10分以内に倒せました。ですが、仲間のせいなのか、自分が弱いせいなのかわかりませんが、リンドウを殺した、あの「ディアウス・ビター」がなかなか倒せません。
武器はなにがいいのか?立ち回り方、みなさんが最も楽に倒せたやり方など教えてください!(具体的に)お願いします!

回答(8)

まず、プリディマータを倒したら自分が最も戦いやすい場所にディアウスビターを誘導します。もし部位破壊をしなくてもいいならば、奴の後ろ足を重点的に狙います。
後ろ足ならばあまり攻撃が当たらないのでやりやすいと思います。
あと、気をつける点は奴が怒ったらスタングレネードを使うようにしてください。
そしてバレットもうまく活用してください。
  •  NoAr
  • 2010-02-11 01:21 投稿
俺も火刀で行ってて苦戦してましたw

諦めかけてた時にヤエガキで行ったら案外15分で終わったので
武器はバスターの神属性がいいかと。


倒し方ですがKに誘導してプリティディを倒します。ここまでで自分は6分でした。

後は、ビターがウロウロしてると思うのであらかじめ作っておいた神属性のJGPー911を1発w
後は、斬って(隙があれば溜め斬り)→OP溜まったらJGPを打つ の繰り返しです!!

読みづらかったらすいませんm(_ _)m
一応ビターの結合崩壊部位は、顔、前足、マントです。

攻め時は、放電後の隙ですかね…

くるくる雷球シールドが止まった時も攻め時ですね。


慣れないうちは、後ろ足切ってダウンさせるのが良いかと。
武器は刀身は何でもいいです(できれば神を・・・
銃身は火属性が高い武器で行きました
プリティディ・マータをDまたはCからKに移動させます
そしてこのバレットを打ちます
1火 SS:弾丸射程が短い弾 垂直 上90
?2 1の自然消滅時 火 M制御:生存時間が短い弾 垂直 下90
 ?3 2と同時に 火 S弾丸:高性能な全方向ホーミング弾 垂直 下60
  ?4 3が何かに衝突時 火 Lレーザー:射程が極短い弾 
  ?5 3が何かに衝突時 火 M球:生存時間が短く敵に張り付く弾 垂直 下5    ?6 5の発生から0.2秒 火 Lレーザー:射程が極短い弾 垂直 下10
   ?7 5の発生から0.5秒 火 Lレーザー:射程が極短い弾 垂直 上5 
   ?8 5の発生から1秒 火 Lレーザー:射程が極短い弾 垂直 上10

おっと長文失礼m(_ _)m
これをアンプル?飲みまくてたら3〜4分でプリティは沈みます
このバレットは壁をすり抜けます(壁に密着しすぎると消えますがね(笑))
スキル:トリガーハッピーが付いていればもっと早いです

次が問題です
俺もなんどPSPを床にたたきつけようとしたことか(トホホ・・・

ヴァジュラのように怒り時のスタグレは効きません!
さっき紹介したバレットもコイツにはそんなに効きません!
ちょっとバレットが見にくいですががんばって解読してください
間違えてる人多いですが
ビターではなくピターですよ。
どうも。
マーダはそう苦戦しないみたいで大丈夫そうなのでピターを教えますね。
ピターは広範囲放電、雷鎚や、回転からの小雷球弾がうっとうしかったりしますよね。
距離をとって戦うと飛び込んできたりしてなかなか隙の少ない敵です。
正直私もコイツ嫌いです(笑)

こういうとき、いいタイミングでスタグレを使って、攻撃を止めたりして、少しでも
隙を作り、攻撃しましょう。
確かピターは神が弱点だったはず。
デスサイズ真とかどうでしょうか?
ガードも早く出せるように、バックラーをお勧めします。

まず隙を見つけては切りまくります。
危なくなったら距離をとるかガードして再び切ります。
餌は極力食べさせないように。

スタグレとトラップは必須?かな?
隙を見つけるのが難しいときは、初っ端からスタグレ&トラップでごり押ししましょう。

私はいつもバレットをうまく使って倒しますが、それでも苦戦するほうなので。
まあ言わせれば気長にやりましょう。

長ったらしい文失礼しました。
がんばってくださいね〜^^゚。*★ガ ン (o`・ω・)o バ レ★*。゚
内臓破壊弾(だったかな?)をマントに撃ち続けるのが早かったです。
マントが壊れてからはマントへの銃弾が結構効いた気がします。
※トリガーハッピー必須でした(自分の場合)