いつもお世話になってます。
何となく努力値を理解し始めたんですが、分からない事があるので…
例えば、攻撃・素早さをMAXまで上げたいとして、ひたすら対象のポケモンを倒した場合、『がんばリボン』を貰えた時点で、攻撃・素早さ共に252まで振り終えたと考えて良いのでしょうか?
特に何匹倒したとか、計算していないのですが…
初歩的かと思いますが、よろしくお願いします。
何となく努力値を理解し始めたんですが、分からない事があるので…
例えば、攻撃・素早さをMAXまで上げたいとして、ひたすら対象のポケモンを倒した場合、『がんばリボン』を貰えた時点で、攻撃・素早さ共に252まで振り終えたと考えて良いのでしょうか?
特に何匹倒したとか、計算していないのですが…
初歩的かと思いますが、よろしくお願いします。
アックー
2010年05月31日 13:08:50投稿
一つの能力値で最大255振ることができるので、攻撃と素早さの努力値だけで頑張リボンを貰えたのであれば、
攻撃255
素早さ255
振られたこととなります。
何匹倒したとか計算することはオススメしておきます。
結論言えば頑張リボンを貰えた=努力値MAXと考えておkです
ただ255・255と振るより、252・252・6と振るようにすれば僅かですが得をすることができます
この形にしたいのであれば、計算しないとミスることがありますので、自分的に計算は必須
使った技ポイントで数えてもいいですね
lenka
2010年05月31日 14:20:55投稿
って事は、とりあえず何かに6降った後に、上げたい能力のポケモンを倒していく…って言うのが、一番簡単な方法になりますか?
丁寧に説明していただいたのに、スミマセン…
アックー
2010年05月31日 15:27:12投稿
ふむふむ
一番簡単な方法はきちんと252・252振った後、6はドーピングでぴったりに6だけ振られるので普通にやるよりは楽ですね
ただ、252・252を間違えていると厄介な事になるので、やはり計算は必要となりまふ
lenka
2010年05月31日 16:53:17投稿
やっぱり怠けちゃイケナイ…って事ですね(^_^;)
ちなみにドーピングって、ブロムヘキシンやタウリン等の事ですよね?
確か努力値+10だったと思いますが、252・252になっていれば、足りない6だけ振られるって捉えて良いんでしょうか。
アックー
2010年05月31日 17:24:44投稿
そうですお
先に252・252さえちゃんと振られていれば、残り6しか振ることはできないので、ぴったり6振られます
lenka
2010年05月31日 17:38:47投稿
強いポケモン育てますっ!
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。