いったいどこに?一回も見たことがありません。ノミは住民にいるみたいですが、話しか ...

  • 回答数:4
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

いったいどこに?一回も見たことがありません。ノミは住民にいるみたいですが、話しかけるとかゆがったりするのでしょうか?

回答(4)

ノミはランダムで住人に付いています。
ノミが付いている住人はかゆがりますよ。

カタツムリは花についています。
ノミがくっついている住民と話しをすると、語尾がいかにもカユイという感じのものに変化しています。
「かゆ」「たまらん」なんかですね。
よく見ると、小さな黒い点みたいなものが、住民の頭のあたりをピンピンとはねています。

これをアミで採ることになります。

ただ、うっかりすると、アミを振ろうとして失敗し、話かけてしまう場合があります。
何度か同じ作業をして、うまくつかまえてください。


デンデンムシは、出現する季節に、雨が降っているとき、花にくっついています。
ノミは、一日中いつでも
住人の頭の周辺に出現します。
※冬期は出にくいみたいです
話しかけると「かゆっ」とか「キーーッ」
とかを話します。

カタツムリは春から初夏にかけて、
雨の日に花の上に現れます。

オマケ:のみをとった後、住人に話しかけると
「ありがとう」っぽいことを話します。
ノミは住人に付いていて、かゆいなどといいます。

かたつむりは雨が降ってるときに花にくっついてます。