ユーザー評価
86.9
レビュー総数 213件254
RPG | PS2
ドラクエウォークはこちら
解決済み
回答数:4
タイトロス 2009年07月06日 16:26:29投稿
プレイステーション2
オトモメラルー2 2009年07月07日 14:37:02投稿
カメレオンガンダム 2009年07月17日 12:25:48投稿
PZR 2009年12月26日 14:30:34投稿
白いイナズマ 2012年01月26日 12:38:30投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
回答数:1
メタリック魔人 2006年05月06日 13:19:18投稿
回答数:3
メカ・おにぎり 2006年05月06日 13:29:12投稿
naoyameru 2006年05月16日 22:03:41投稿
メタリック魔人 2013年5月31日
8298 View!
風の使途 2013年5月31日
16466 View!
陵輔 2013年5月31日
12955 View!
スポンサーリンク
オトモメラルー2
2009年07月07日 14:37:02投稿
まぼろしの大雪道からスタートし、18階の魔導の宝物庫に通じる階段に入るまで、なるべくレベルをあげておきます。
これで、序盤は楽になります。
宝物庫で
モリーの壺を拾ったら、モコモコじゅうを捕まえます。
モコモコじゅうは八階と九階にでます。
壺が拾えず、捕まえることが出来なければ
仕方ないですが、他の合体が乗せる系のモンスターを捕まえます
常に合体で行動します。
階段を降りていくと、合体しているモンスターより強そうなモンスターがいれば、捕まえ、捕まえたモンスターと合体して進みます。
序盤のオススメはモコモコじゅう
中盤はマタンゴ
終盤はマージマタンゴ
です
スライムエンペラーなどの回復系は必ず捕まえて下さい。
合体しない仲間は任せます
オススメは
メタルハンター、ドラゴン、キースドラゴンなどです死神も捕まえておくといいです。
合体で倍速になりますから
武器は槍がオススメです
百階以降も乗せる系の強いモンスターがいれば捕まえて下さい。
ダースドラゴンに注意すれば行けます。
合体しながら戦えば、終盤の方の敵も弱く感じますね
あと、盾は合成で炎軽減は付けて下さい
こんな感じで僕はクリアしました
ミルドラース戦用に仲間を増やしておくことをオススメします
合体だけでは厳しいので
カメレオンガンダム
2009年07月17日 12:25:48投稿
案外余裕でした、
持ち物
薬草類
いらない武器
いらない盾
パン類
リレミトの巻物
モンスター
これでクリアした
999階の前のダンジョンから始める、薬草、上薬草とかを体力MAX状態で飲み体力を増やしていく、
巨大なパンも食べスタミナを200にする
後999階ダンジョンの前のダンジョンでレベルをかなり上げる
999階ダンジョンは持ち物 、金、モンスター持ち込み禁止なので、999階ダンジョンの前に金は拾わないように
999階ダンジョンの入口に入る前に全てアイテムを捨て、モンスターを牧舎に帰す
後慎重に忍耐強くゆっくり確実に1ステージをクリアしていく
焦り、走ると罠に引っ掛かり死にます、『地雷連鎖』
モンスターハウスにも気をつけてください
ダンジョンに行く前にセーブ、
これで完璧!
俺は三日PS2つけっぱなしでした
PZR
2009年12月26日 14:30:34投稿
白いイナズマ
2012年01月26日 12:38:30投稿
まず、カンダタ遺跡昼の間から攻略を始めます。仲間は、かべこわしとかえんぎりが使えて、なおかつつかまる系の合体が出来るモンスターを連れて行って下さい。カンダタ遺跡昼の間→あやしの地下水道→まぼろし雪の迷宮→まぼろしの大雪道→魔道の宝物庫の順に進みます。また、道中ゴールドを見つけても絶対に拾わないこと。魔道の宝物庫に入ったら、まずは装備品を早めに入手しましょう。モリーの壺も早めに入手しておきたいところ。秘密の通路には出来るだけ入りましょう。ただし、見えている秘密の通路の入口は必ず何かで囲まれているので注意して下さい。秘密の通路ではメタルキングの槍を入手すると、攻略がスムーズに進みます。ミミックを見かけたら、捕まえましょう。合体すればげんじゅつしは恐くなくなります。階数が多いだけにおなかゲージには常に気を付けて下さい。まんぷくのお守りやハラヘラズのお守りがあれば楽です。そのほか、ワナが見えるよくみえのお守りもオススメです。100階を過ぎたら戦力の強化はモリーの配合で行いましょう。ミミックをパンドラボックスにするのがオススメです。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。