それは、パソコンでダウンロードしたセーブデータ(改造)を
解凍?したりして自分のメモリーにいれて友達におくれたいのです。
でもパソコン初心者なので解凍もデータ送信もわからないんです・・・
できればでいいんで教えていただけないでしょうか

本当に困ってるんです。自分も言ったんですが・・・

長文失礼しました
スポンサーリンク
メーカー | バンダイナムコゲームス |
---|---|
発売日 | 2010年2月4日 |
HP | 公式ホームページ |
年齢区分 | C(15才以上対象) |
通信モード | アドホック通信 インフラストラクチャーモード |
JANコード | 4582224497232 |
あむぅ
2010年02月26日 18:30:12投稿
ダウンロードしたセーブデータを先に解凍してから、
友達のPSPをUSBケーブルでパソコンと繋いで、
友達のメモステのSAVEDATE(スペルが曖昧)というフォルダに
解凍したセーブデータを入れるだけです。
そもそも、やり方や解凍などはダウンロードする場所に説明や「解凍ツール」はこちら、
というのがあるはずなので、そちらは御自分で調べてください。
最後に、
「友達が速効飽きるに一票」
ペーロン
2010年02月27日 14:32:42投稿
やってみます。
自分も楽しくないと思います・・・
ローレイ
2010年02月26日 21:03:03投稿
たしかに飽きるかもしれませんがそれは個人の観点でしょう
さておき
解凍は右クリック→解凍を選びここに解凍を選ぶ
そのデータを自分のメモリースティックのPSP→SAVEDATEの中に切り取り、又はコピーで入れる
これらはUSBケーブルでPSPをつなぐか、メモリースティックをパソコンに直接入れましょう
ペーロン
2010年02月27日 14:33:39投稿
やってみます。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。