この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。
ある日ふと思ったのですが、PSPに青鬼などのPCゲームを入れてプレイすることは可能なんですか?変換ソフトなどは必要ですか?
スポンサーリンク
| メーカー | COMFORT |
|---|---|
| 発売日 | 2013年11月14日 |
| HP | 公式ホームページ |
| 年齢区分 | B(12才以上対象) |
前 2 位
NEW!
前 3 位
NEW!
前 6 位
ゲスト 2014年07月05日 20:50:51投稿
なんか個人で変換してる人がいるってのはきいたことがあるけど、PSPの性能的に、変換できても遊べるかは微妙だと思う
ゲスト 2014年07月05日 22:21:30投稿
青鬼はRPGツクールXPというソフトをもとに作られています。
これをPSP用に変換、もしくはエミュレートするソフトなどは現在開発されていません。
生活に必須となったスマホでRPGツクールのものができるようになり開発する人がいなくなってしまったんですね。
RPGツクールXPのひとつ前のRPGツクール2000ならばPSP用のエミュレータが個人開発でアップロードされています。
そのエミュは動作は快適なのですがマップとアイコンの読み込みがうまくいかないという欠点がありますけどね・・・
現状青鬼は無理ということで。
PCゲームにも種類がありますしね。
PSP用に変換できるゲームも存在しています
ゲスト 2014年07月05日 22:51:15投稿
ゲスト 2014年07月05日 22:51:15投稿
オンラインゲームの利用が可能で、PSNにサインイン出来ている場合は、回線に不具合が生じているのかと思われます。
モデムの電源を一度落とし、1分程度してから入れ直して様子をみます。
それでも状況が変わらないのであれば、LANやモデムジャック全ての差し込み口を清掃します。 PS3を購入してLANを新たに接続するに、既存のコードを動かしたりしたと思います、そのまま固定した状態ですと問題ないのですが、動かすとジャックの金属接点が今まで接触していた場所からずれて、ホコリや汚れの上に乗ってしまい、それが原因で接触不良やノイズが発生してオンラインに不具合が発生する事があります。
専用の金属クリーナー もしくは綿棒にジッポオイルを少し湿らせた物で掃除すると改善されます。
ゲスト 2014年07月05日 22:51:15投稿
オンラインゲームの利用が可能で、PSNにサインイン出来ている場合は、回線に不具合が生じているのかと思われます。
モデムの電源を一度落とし、1分程度してから入れ直して様子をみます。
それでも状況が変わらないのであれば、LANやモデムジャック全ての差し込み口を清掃します。 PS3を購入してLANを新たに接続するに、既存のコードを動かしたりしたと思います、そのまま固定した状態ですと問題ないのですが、動かすとジャックの金属接点が今まで接触していた場所からずれて、ホコリや汚れの上に乗ってしまい、それが原因で接触不良やノイズが発生してオンラインに不具合が発生する事があります。
専用の金属クリーナー もしくは綿棒にジッポオイルを少し湿らせた物で掃除すると改善されます。
ゲスト 2014年07月05日 22:51:16投稿
設定についてはプロバイダーからのID、パスワードが必要ですがPS3で自動、簡単といった項目からの設定でも可能です(詳細はPSNのサイトで確認を)
これらの各種設定、登録が完了すればオンライン接続が可能です
因みに無線LAN接続も同様の設定で可能ですので接続方法は好みで行えばよいかと思います(無線LANはPS3本体に内蔵)後はルーターが揃えば無線LAN接続出来ます
色々申してますが先ずはPS3本体のネット接続環境を構築する事から始めるべきです
あしからず。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。