まだLv50ぐらいなんですが、炎・光特化ツリーでやってます。
まだ装備も整っていないので、自分が強いか弱いかわらないので
いろいろ調べていたら、このブログでフォースは最弱のクラスと書かれていて、このままフォースを続けるべきか心配になってきました
http://blog.goo.ne.jp/arus/e/6a862641fc743ce59ab6cb6b3d12cf64/#comment-form
S:Fi(ファイター)、Te(テクター)
A+:Hu(ハンター)
A:Bo(バウンサー)、Br(ブレイバー)
B:Ra(レンジャー)、Gu(ガンナー)、Fo(フォース)
同じランク内は先にあげたものが上位。
基本的には「近接クラスが強い」ゲームです。
ということで、フォースを続ける自信がなくなってきました・・・
あとツイッターの方で、この方のEP4のランキングも出ているのを見つけたのですが
https://twitter.com/Lunalight_L/status/696479967966670849?s=09
EP4クラスランク
S:ファイター、テクター
A+:ハンター、ブレイバー
A:ガンナー、バウンサー、サモナー
B:レンジャー、フォース
Br、Guは超強化で評定アップ。正直EP2のシュンカ、Sロールヒール再来。
BoはSuの登場で「テクニックの使えるサブ」の価値低下 #PSO2
EP4でもやはりFoは弱いようなので、
近接クラスに転職しようかと悩んでいます。
ブレイバーのカタナが強いそうなのでブレイバーがよさそうだと思ったのですが、ブレイバーをやる場合のツリーやおすすめのサブクラスを教えてください
(テクニックが使えるサモナーが言いと聞いたのですが、他におすすめはありますでしょうか?)
ゲスト 2016年02月16日 00:00:25投稿
上手いテクニック、遠距離職がいると近接が触る前に敵が蒸発していることが多くなる。近接の自分が役立たずと痛感する程に、ガンガン倒していく。
他人の評価より、好きなクラスなら探求してはどうですか?流され過ぎですよ。
テクニックで複合も入れたら火力は十分にありますし、サポートすることでマルチ全体の流れが良くなる。
あと、そのブログはいつのものですかね?些か情報が古いと思いますよ。
現在は遠距離職が強い。近接は緊急によっては不要になる場合もあります。近接も強化はされましたが、遠距離職には敵いませんね。手を付けるスピードが段違いですから
ゲスト 2016年02月16日 00:20:25投稿
現在のバランスでは、状況ごとの有利不利はあれど、職格差というものはあまりありません。
まぁ、誰でも自分のお気に入りの職を贔屓したいものですから、このブログに限らずこういう話題は話半分程度に見ておくのがいいでしょう。
ただし、Foは最大限活躍するのに課金と多額のメセタが必要なのでコスパは文句無しの最弱と言えます。
ゲスト 2016年02月16日 00:20:25投稿
こちらは当ブログでの独善的なクラス評価になります。参考までにご覧いただければ考え方次第で評価は随分と異なるとご理解できると思います。
http://stooky555.blogspot.jp/2015/12/pso444.html
Foは特にプレイヤーの課金額や装備、構成で大きく差が出ます。弱いフォースは基本的に時と場所を考えずマスタリーも武器も合ってない構成の「なんちゃってフォース」な方々かと思います。
少なくとも、メインFoで火を抑えるならサブのTeでは闇を抑えるのがセオリーです。テク職の主砲は現状では複合テクニックですので、火であれば対となるのは闇です。そういう意味でも「課金」でツリーを買い足して(2000円)、行く場所に応じて柔軟にツリーを用意できる環境が無いのであれば「強いフォース」にはなれません。
敵の弱点に特化した構成で挑んで初めて強いクラスですので、現在配信中の常設クエストのような敵属性がバラバラなケースでは火力が安定しません。
テクニックが使えるサモナーと言っても、メインはペットであり、武器を持ち変えればペットは消えます。サブフォースでタリス使ってるサモナーは「レベリング」だけやってる似非サモナーで、クラスボーナスが欲しいだけの人です。サモナーのスキルのほぼ全てがペットに関する物なのでペットを呼べないサブサモナーは基本的に絶望しかありません。
ゲスト 2016年02月16日 04:09:53投稿
Foは強いけど装備が完成するまでアホみたいにメセタ掛かるんでS+が妥当、逆に装備が全く整ってなければBでもいいがそれは他の職も同じ
Raはwb消されるまで最強、いるかいないかで周回速度が変わるイカれた職
ジャマーで倍率低くなっても全員で殴れば結局強いんだよクソがと言いたい
ゲスト 2016年02月16日 04:09:53投稿
ゲスト 2016年02月16日 12:28:58投稿
その中で
Fiはシステム調整が若干遅れ気味で現在息切れ中
Teは独特の立ち位置のため本人は強弱の外
Huはサブで輝きまくる職、メインは…もうちょっとがんばろう
パルチは強い
Boはボスもザコもいける万能の勇者型
BrはEP4直前で大幅パワーアップ
Raはいるいないでクエスト正否まで変わるほど
Guは強弱がやや不安定、豆鉄砲かつ大火力
Foは下準備さえ揃えれば火力に不満無し、むしろ上位
Suはメインで使うもの、サブSuは趣味、が公式見解
というのが皆さんの雑感、というところなので
ちょっと独善的すぎやしませんかね、
というのが正直なところ。
Fo下位とか、よほど準備不足でない限りはあり得ませんし
サブSuはよほど変わった趣味をお持ちの人か、
EP4でサモナーから始めた人のレベリングとしか思えません。
というくらいに旨味薄いです。
ただし
Foの下ごしらえはメセタ・ACともに消費がマッハなので
コストパフォーマンス的な面から考えると
ダントツ最下位、というのは誰からも反対されないと思われます。
ゲスト 2016年02月16日 12:28:58投稿
とりあえず、そのブログは「PSO2 最強 クラス」みたいな初心者が好むキーワードで検索すると最上位に来るあたりが悪質ですね。
ゲスト 2016年02月16日 12:28:58投稿
サブBoはTeとSuしかいない
他のサブBoはほぼ他職の劣化
元からテクニック使えるメイン
とまあサブについてだけでも記述が明らかに怪しいんですけど
あてになります?これ
まあ順位については散々他の回答者さんが言っているので
ブレイバーについて
カタナを使いたい場合は基本サブはHuになります
サブハンターのツリーはFiやBoあたりにも使いまわせます
基本左側クリティカル以外全部、乙女、マッシブ、ウォクラに振ればよいです
とりあえずテンプレで調べてみましょう
Brのツリーはカタナのみならカタナ系、スタンス2種取ればいいです
弓も併用する場合はウィークスタンスを弓系に回しましょう
特にチャージボーナスはあった方がいいです
なお、Brでカタナだけしか持たない方は基本的に対ボスに難があるので
弓併用をおすすめします
ゲスト 2016年02月16日 12:46:41投稿
自分のやりたいクラスを徹底的に極めるのが一番かと
もしカタナBr目指すならカタナコンバット方面は必須になります
理由
ツリー内にあるコンバットエスケープとコンバットフィニッシュ言うスキルが異様な程に使えるからです
コンバットエスケープ
カタナコンバット中数秒間無敵(当たり判定無し)になる
コンバットフィニッシュ
カタナコンバット中にカタナコンバットのコマンドを押すと自機中心の強攻撃と共にコンバット状態解除
です
ゲスト 2016年02月16日 14:30:34投稿
その中で強弱を付けるなら、個人の観点を挟むことになります。
Fiはシステム調整が若干遅れ気味で現在息切れ中
Teは独特の立ち位置のため本人は強弱の外
Huはサブで輝きまくる職、メインは…もうちょっとがんばろう
パルチは強い
Boはボスもザコもいける万能の勇者型
BrはEP4直前で大幅パワーアップ
Raはいるいないでクエスト正否まで変わるほど
Guは強弱がやや不安定、豆鉄砲かつ大火力
Foは下準備さえ揃えれば火力に不満無し、むしろ上位
Suはメインで使うもの、サブSuは趣味、が公式見解
というのが雑感、というところなので
参照先もちょっと独善的すぎやしませんかね、
というのが正直なところ。
Fo下位とか、よほど準備不足でない限りはあり得ませんし
サブSuは直接強化能力がイマイチなので
EP4でサモナーから始めた人のレベリング用
というくらいに旨味薄いです。
ただ
Foの下ごしらえはメセタ・ACともに消費がマッハなので
コストパフォーマンス的な面から考えると
最下位候補、というのは反対されにくいと思われます。
他の職は最低限ツリー2本、とか言われんしねぇ。
なおBoはゲーム内消費メセタがマッハ。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。