『ニンテンドーWi-Fiコネクションガイドブック』のP12で
設定方法bをやってアクセスポイントを見つけ(赤い鍵のマークでした)、
WEPキーをいれて設定を保存しました。接続テストをすると何度やっても51300と51100のエラーが出て
SSIDやWEPキーをいろいろ変えてみてやりましたがエラーが出てしまいました
設定方法cでも同じ結果でした
どうしたらいいかおしえてください
設定方法bをやってアクセスポイントを見つけ(赤い鍵のマークでした)、
WEPキーをいれて設定を保存しました。接続テストをすると何度やっても51300と51100のエラーが出て
SSIDやWEPキーをいろいろ変えてみてやりましたがエラーが出てしまいました
設定方法cでも同じ結果でした
どうしたらいいかおしえてください
テモテモ
2006年11月15日 18:51:21投稿
Planet0
2006年11月15日 20:40:10投稿
・ニンテンドーWi-Fi USBコネクタをご利用の際、エラーコード「52003」「52103」「52203」のエラーが発生して接続できない場合は、セキュリティソフトへの設定をご確認ください。
そのようなエラーはある特定のセキュリティを解除・設定
しなくてはなりません。
下のURLを貼り付けておきました。
http://wifi.nintendo.co.jp/usb-connector/index.html#security_so...
せんしゅ
2006年11月18日 09:14:37投稿
フェリー
2006年12月11日 21:21:33投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。