『あ、俺ゲームし過ぎてるな』と思う瞬間は? アタシは夢の中までもゲームをし ...

豆腐めんたるのキャプチャー画像
  • 回答数:6
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

『あ、俺ゲームし過ぎてるな』と思う瞬間は?

アタシは夢の中までもゲームをしているとき。
    仕事先に向かっている途中でもあれをこうしてとかシミュレーションを組んでるとき。

回答(6)

ゲーム太りを感じた時
リアル世界でもこれがゲームならこうするを心の中で想像している時
二次元美少女ゲームの世界に自分がいる夢を見た時(ゲームの夢)
マイクラを長時間やった、それも建築を殆どしなかった時。
ゲームしてても楽しくないと思うとき。
また、ゲームすることが自分の中で義務となり事務的にゲームを進めているなと感じたとき。
目が疲れたとき。目以外の器官に疲れが感じられたときにもそう思います
ずっとゲームしてると目から気持ち悪い感じがして、吐き気がしてきます。
その時ですね、やり過ぎたと思うのは(´ω`)
ソシャゲやってる時ですね。
好きなキャラのガチャで取り立てほやほやの時はいいが、

日数が経ってきて特にパズドラなら曲芸問題などあった後、
特にゲームやり過ぎてるなと思うときは、
その日に何もないけど特にスタミナ消費が少なく経験値○倍をやってる時のスタミナ消費や、期間が短いのにポイント制の最終ノルマが明らかに高い鬱イベントしているとき。これはソシャゲなら突然平気でやって来ますね。

後は
イベントでそれっきりしかやらなかった好きなキャラ所持してると引退できない罠ですね。パズドラならサンリオやドラゴンボールなど。

今は本体にカセットを指すだけのDSなどの古いゲームを購入しているので、ソシャゲを辞めるきっかけにしてますね。(サービス終了もなくいつでも遊べるゲームキューブのエアライドやメモカー251の他、癒しのためにジュエルペットDSシリーズ全て買いました)
ソシャゲはやりはじめて課金したら後の祭りでしたからね。その点DSなどのコンシューマーゲームはやりたいときにいつでも引き出しから出して遊べるからやはりそっちがいいと判断しました。
会社もあるし、家庭を必ず壊しますね。何故ならば遊ばせる時間が不安定なソシャゲは。いずれサービス終了も訪れるのはソシャゲだけですからね。
並んでるときや待ち時間はソシャゲがその時役に立つくらいかな。


長文失礼しました。