ユーザー評価
60
レビュー総数 2件1
RPG | PSV
英雄伝説 暁の軌跡モバイルはこちら
解決済み
回答数:3
bem44_8d7018j0dji 2014年06月08日 19:46:35投稿
ゲスト 2014年06月08日 20:16:36投稿
ゲスト 2014年06月08日 20:26:36投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
ゲスト 2014年09月27日 10:36:35投稿
回答数:2
ゲスト 2014年05月30日 17:32:35投稿
回答数:4
ゲスト 2014年10月08日 16:06:33投稿
xオレンジx 2013年5月31日
12014 View!
スポンサーリンク
ゲスト 2014年06月08日 20:16:36投稿
閃の軌跡はエレボニア帝国編となっており、エレボニア帝国編で起こる事件だけを楽しむなら閃の軌跡→閃の軌跡?と遊ぶだけでも十分楽しめます。ただしそこに過去の作品から連続する「伏線」を加えると、軌跡シリーズ全体の物語はエレボニア帝国編に留まらず、ゼムリア大陸全体のストーリーへと変化するのです。
なので途中の作品から遊ぶとちょっと損をするんですよね。そのあたりの詳しい理由をまとめたノートが私の知恵ノート一覧から見れるので、良ければMy知恵袋からどうぞ。「【ファルコム】空の軌跡 零の軌跡 閃の軌跡 どっちから?」というノートです(検索したら多分出てきます)。
楽しみ方は人それぞれ、ですが個人的には過去作品から順番にプレイする事をお勧めしたいです。ジャンルがRPGではないならどこから遊んでも良いとは思うのですが、軌跡シリーズの最大の面白さは複数の地域で絡みあう、いくつのも顔を持っている何かが、次の物語へと展開していくところにあるので。
時間はかかりますけどね?、それも楽しいですよ。
ゲスト 2014年06月08日 20:26:36投稿
ただ先の方も答えていらっしゃる通り、「軌跡」はシリーズとして大きな伏線が張り巡らされていて、そういう世界観の深さが魅力のシリーズです。
閃に関しても同じで、時間とお金に余裕があるのでしたら、空から順にプレイするのを推奨します^^
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。