「改造のパスワード」というのがインターネット上によく張られてますが、使うとゲームがバグったりするんですか?
| メーカー | 任天堂 |
|---|---|
| 発売日 | 2007年9月13日 |
| HP | 公式ホームページ |
| 年齢区分 | A(全年齢対象) |
| 通信モード | ニンテンドーWi-Fiコネクション(オンライン対応) |
| JANコード | 4902370516203 |
前 1 位
前 2 位
前 4 位
前 3 位
前 5 位
きみどりうし
2007年11月04日 17:06:51投稿
PARやコードフリークといった安全な外来機器を使っているわけですから…。
なおすけ
2007年11月05日 13:30:38投稿
(成長したマナフィが帰ってこなくなってしまった・・・など)
すべてのソフトで発生するバグではないようですが、問題が起きる可能性があるわけです。
だれにも、「改造パスワード」は絶対に安全である・・ということは、言い切ることができないと思います。
使用するのであれば、改造機器そのものの利用と同様、なにかが起きたとしても自己責任であることを納得しておく必要があるでしょう。
期末試験
2007年11月10日 13:18:32投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。