織田が膨らみすぎると今回このゲームもしかしてOUTですか?どの勢力でもあの強さにはかないませんね,北条と伊達と常に同盟結んで,武田をチクチクとやりながら畠山家と本願寺家制圧してるのですが,織田の膨らむスピードが早すぎるのか間に合いません,,...
なんとか上級でチャレンジしたいのですが,コツあれば教えて下さい
出来れば武田とは仲良くならない方法がいいです
この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。
スポンサーリンク
メーカー | コーエーテクモゲームス |
---|---|
発売日 | 2013年12月12日 |
HP | 公式ホームページ |
年齢区分 | A(全年齢対象) |
JANコード | 4988615052309 |
他の機種 | ウィンドウズ版 PS4版 PSV版 |
ゲスト 2014年06月17日 01:11:15投稿
上杉家の畿内侵攻ルートは北陸ルートを取ります、間違っても越後から信濃飛騨の山間ルートを取ってはいけません。
山間ルートは街道が未整備で進軍に手間取り兵糧切れを起こしやすくまた人口も少ないのでその後の戦力としてもあまり期待できません。
ですので海沿いの畠山、本願寺、朝倉を撃破吸収しながら京を目指します。
朝倉攻めの前に織田家や浅井家と同盟、イベントの関係で武田との同盟は難しいので伊達家などと同盟し後方を固めます。
とにかく同盟と速攻が創造の共通した攻略法です。
ゲスト 2014年06月17日 21:38:46投稿
?武田と上洛を両立させるなら、全力で武田を潰す方がいいですよ。
その場合は畠山家はいいとして、本願寺には武田と敵対するように援軍要請してから同盟するといいです。
後、北条が東北方面に進行したら便乗して攻めましょう。
北条が敵を引き付けてくれるので、三つ位の城の兵力と委任軍団だけで十分征圧出来ますし、保守の武将が沢山いるのでお得です。
委任軍団が増えれば多少戦闘が楽になります。
これで、上手くすれば一年か二年で東北の半分くらいの城を手に入れ、武田を滅ぼせます。
その後は状況次第です。
織田が美濃攻め中なら、斎藤、本願寺と協力して潰すといいでしょう。
こうなったら、後は謙信の野望ですね。
美濃が攻略されていたら、同盟して上洛を優先させるのもいいですし、外交で包囲網を作って早めに潰すのもありだと思います。
?他にも、全力で北条を潰す上級者プレイもあります。
武田をいなしながら、周辺大名と手を結んで関東の平野部をいただきます。
その後は周辺へと勢力を拡大していけば、日本を二分する戦いに持ち込めますが、最初から最後まで上級者向けプレイとなりますね。
とにかく、軍神である謙信を育てましょう。
二部隊程のお供で挟撃を心掛ければ城や敵部隊をどんどん落としてくれますよ。
密集地が取れるまでは兵糧が厳しいので、固有の政策は必須です。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。