「メタルギアソリッド?」ですが、 なぜBIGBOSSは、ヒューイを処刑しなか ...

  • 回答数:4
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「プレイステーション3」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

「メタルギアソリッド?」ですが、


なぜBIGBOSSは、ヒューイを処刑しなかったんでしょうか?? .

一応、DDスタッフの台詞で

「ミラー副指令を見てみろ。
スカルフェイスへの復讐を果たしたら、今度はその次を探して・・・」

「その点、ボスは冷静だったと思うよ。」



・・・みたいな台詞のやり取りが司令部プラットホームでやり取りされてたんですが、



イマイチよく分かりませんでした。

回答(3)

ヒューイはストレンジラブの遺言で完全に黒と確定して皆が怒り狂っていた中でビックボスはヒューイには怒りより哀れさを見いだしたのではないかと思います

最後にボートで追放されますが、ヒューイに取って身を守るものがない世界への追放は死より辛いものになったんだと思います

最終的には新しい家族にも裏切られ自殺ですしね
おそらくですが
あの頃まだヒューイは限りなく黒に近かったですが、まだ決定的な証拠に欠け全て情況証拠のグレーの状態でした
しかし兵士たちの感情を抑えるために「裁判」を保留にし、ボートを出すという方法にしたのだと思います
MGS2で、再婚相手の連れ子(エマ)と自宅のプールで無理心中を謀って死んだと語られているので、過去の話で殺すわけにはいかなかったのでしょう。
一応理由を考えると、DDは寄せ集め部隊であり、ボスへの忠誠心で成り立っています。
組織の存続にはお互いの信頼関係が必要になってくるのですが
副指令のミラーが「仲間を疑え」などと言っているような状況で
明らかに黒とは言えスタッフを公開処刑してしまうと疑心暗鬼が広まり統率がとれなくなるかもしれません。
復習を果たしても仲間を失った幻肢痛は消えないとボスは理解しているため、
感情に流されず、組織を守るための選択をしたのでしょう。
ヒューイを哀れんだわけではないと思うのですが、それでは思考が機械的すぎるでしょうか?