「ポケモンのレート(ダブル)対戦についてです。 炎…」に関しての質問です。 ht ...

  • 回答数:1
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「ニンテンドー3DS」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

「ポケモンのレート(ダブル)対戦についてです。 炎…」に関しての質問です。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13147525793

前にした質問(上記)で、パーティー候補に上がったバシャーモ@命の珠についての質問です。

個体は、30-31-30-31-奇数-31
技構成は、馬鹿力•めざ氷•オバヒ•守る
を前提とします。

テンプレどうりなら、両刀無邪気•加速1積みでメガミミロップを上から叩けるようにs調整をするのですが、追い風中心のパーティーなので、ここはあえて性格をうっかりやにしてsを加速を積まなくても追い風だけで後衛からでもメガミミロップを叩けるように104(28振り)にしました。

攻撃面はとりあえず、d4振りガブリアスをめざ氷で確定1発にするように調整(c156振り)を確定とします。

残りの努力値は326と、本来は素早さに振るはずの努力値が残っているので、もうこの際攻撃面特化(cぶっぱあまりa振り)にするか、耐久面の強化(hかhb振り)で非常に悩んでいます。
どちらに回した方が良いのでしょうか?(完全に好みの問題かもしれませんが・・・・・
また、攻撃面と耐久面どちらにも振る場合、どのような調整にすればいいのでしょうか?

無知で本当にすみません(´・ω・`)
んなもん自分で考えろよwとか言わないで・・・・・(´;ω;`)

回答(1)

統一パで解説した者です。
はやてのつばさは追い風にも作用し、確実に先制で出せるのでわざわざバシャーモをミミロップ抜きにする必要は無いと思います。まず、ファイアローがいるのでミミロップが選出される事自体少ないと思います。