「ドラゴンエイジ:インクイジション」と「スカイリム」は似てますか? 今「ドラゴン ...

  • 回答数:6
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「プレイステーション3」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

「ドラゴンエイジ:インクイジション」と「スカイリム」は似てますか? 今「ドラゴンエイジ」を買うかどうか悩んでいます。

「スカイリム」は面白かったんですが、それぞれのキャラにあんまり個性がなかったり、どの場所も暗い雰囲気で変化が少なかったりで、プレイを中断しています。

今気になってる「ドラゴンエイジ:インクイジション」もそういう感じでしょうか。
「スカイリム」とハッキリ違う点があれば、教えてください。
もし大体似たような感じなら購入は控えようと思ってるので、お願いします。

回答(5)

スカイリムとのはっきりした違いは仲間への愛着でしょうか。あくまで自分にとってですが。
「スカイリム」は淡々とクエストをこなしていくのに対し
「ドラゴンエイジ」はどっちかと言うとキャラ重視ですからね。
好感度が変化するのですが設定が細かくその辺を探るだけでも楽しいです。
質問者の言う個性のなさは
「ドラゴンエイジ」では感じられませんでした。

ダンジョンも「スカイリム」のように雪原と洞窟だらけではないので変化に富んでいますよ。
キャラメイクでの好みの顔も「スカイリム」より設定しやすい。

しかしフリーズが多いのでストレスになります。今買うのはまだお勧めしません。
参考までに。
それはAmazonのレビューで色々言ってるよ
見た目は大体似てますよ
中身は全然違いますが!
イザナミオリジナルだった反射レーザーを持つモンスターが確か出ましたし、そのうちプラズマ持ちも出るかもしれませんね。
それならVITAのカテで聞いてください。