この前、「ヤマツカミの吸い込み攻撃が避けられないからどうしたらいいですか?」と ...

  • 回答数:7
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

 この前、「ヤマツカミの吸い込み攻撃が避けられないからどうしたらいいですか?」と、過去の投稿に答えがたくさん書いてあったのに質問してしまい、自分なりに反省し、何とか吸い込み攻撃は避けられるようになりました。
 しかし、今度は、時間切れになってしまいます。武器は「フローズン=デス」で、防具を、「クックX」シリーズから「ギザミX」シリーズに変えて、抜刀術が付いたので、自身を持って挑みましたがだめでした。今度は、武器を攻撃力の高いハンマー「極槌ジャガーノート」に変えて挑みましたがやはりだめでした。触手を2本または4本出した時にがんがん攻撃し、怯んで下に落ちた時もがんがん攻撃はしています。何がいけないのでしょうか?

回答(7)

防具はギザミZの方がいいと思う。強走薬飲んで双剣で乱舞しとけば、30分ぐらいで倒せるはずだが・・・
ジャガーノートなら抜刀術より切れ味レベルを付けた方がいいですよ。
とりあえず切れ味がある防具で、武器はフローズン=デス

強走薬系を飲み、触手や腕がきたらひたすら乱舞。切れ味が青以下になったら砥石。
ヤマツカミの攻撃をかわせるならその辺のアドバイスはしません。

まぁこれで早ければ25分前後で終わります。
防具はギザミZに砥石高速化つけたやつがいい。
強走薬飲んで乱舞してればフローズン=デスだったら3死しない限りクエスト失敗はないと思うよ。
ハンマーでの戦法を書いときます。
スキルは、ジャガーノートなら、斬れ味+&業物(ギザミz)がいいです。
基本戦術は溜め3スタンプを相手が振り向いたときに当てるだけです。

触手攻撃のときは、縦3を2回ほどいれてください。

相手が回転攻撃してきた時は、溜め行動をとるかアクションの(落ち込む)をつかえば避けれます。

大雷光虫吐き出しは、弱点に攻撃するチャンスなので、口の中に縦3を2回いれてください。

あと、ヤマツが怒り中のとき(目の色が変わる)はあまり欲張って攻撃しないように注意してください。

頑張ってください。
ボクの場合は防具はナルガ一式かな、そして武器は太刀(攻撃力が高いし、小回りも効いて範囲も広いから)でダオラ=レイド? 戦法としては、普通にけじめをつけて戦うこと。触手を伸ばした時はガンガン連続斬りをする、突然吸い込みをしてきてもナルガのなら回避が強化されていてギリギリまで攻撃しても喰らわない(基本、ヤマツカミを真ん中らへんに向かせてやれば端の所までは吸い込みは来ないから砥石をやるのも体力やスタミナを回復させるのもよし)。攻撃をしかっり避けて攻撃を叩き込みつつ、練気を維持し続ければ、簡単に誰でも30分程度で倒せる
↑確かに太刀は攻撃力高いですがモーション値が残念

太刀で行くくらいならランスの方がよっぽど楽に倒せますよ