★この質問に答えようとしている皆さまへ・・・ 「パーティー鑑定できる人来て下 ...

  • 回答数:4
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「ニンテンドーDS」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

質問内容

★この質問に答えようとしている皆さまへ・・・
「パーティー鑑定できる人来て下さい。」見てくれてありがとうございます。

このごろ友達と賭けバトルして勝てなくてポケモンがいなくなって行くんですよね・・・。

そこでこの質問をしようと決心しました。

けっこう弱いので正直に言って貰って結構です。

では、まず一匹目・・・

ゲンガー Lv.100 性格:臆病  技:夢食い
                  催眠術
                  怪しい光
                  スキルスワップ

続いて2〜6匹目・・・

ボスコドラ Lv.100 性格:脳天気  技:雷
                    吹雪
                    大文字
                    ソーラービーム

カイオーガ Lv.100 性格:図太い  技:雷
                    原始の力
                    潮吹き
                    絶対零度
 
グラードン Lv.100 性格:控えめ  技:噴火
                    地割れ
                    ソーラービーム
                    ?

バンギラス Lv.100 性格:せっかち 技:雷
                    地震
                    大文字
                    吹雪

キングドラ Lv.100 性格:慎重  技:?
                  (考え中)

ついでに準パーティーもお願いします。

ポリゴン2 Lv.100 性格:控えめ 技:吹雪
                   電磁砲
                   ?

ミロカロス Lv.100 性格:控えめ 技:自己再生
                   ミラーコート
                   ?

フーディン Lv.100 性格:控えめ 技:三色パンチ
                 (雷・冷凍・炎)
                   テレポート

鑑定お願いします。

失礼ですが、鑑定のやり方、強いポケモンの作り方を教えてくれる人メールください。

回答(4)

ゲンガー
性格はいいですが攻撃技がないのが・・・
ゆめくいは相手が交代すると無効になるので使いにくい技です。
タイプ一致のシャドーボールを代わりに入れましょう。
スキルスワップは無理があるので10万ボルトなどの攻撃技で。

ボスゴドラ
性格は高いところを伸ばす形でわんぱくかいじっぱりで。
特攻が非常に低いのとパーティーの構成からみて特殊技はお勧めできません。
アイアンヘッドやストーンエッジを軸にし、ステルスロックや電磁波などの補助技を入れてみましょう。

カイオーガ
もう育成済みの伝説でしょうし性格はしょうがないかもしれません。
ただしひかえめをすすめます。
原始の力か絶対零度どちらかを抜き、弱点を多く付ける冷凍ビームをいれてみてください。

グラードン
いじっぱりがおすすめです。
地震(大地の力)は強力な技なので入れましょう。
高い攻撃が魅力のポケモンなので攻撃ダウンの控えめは痛いです・・・

バンギラス
特殊型も意表を付けてなかなか面白いと思います。
ただタイプ一致の技がありません。
あくのはどうを入れましょう。

キングドラ
カイオーガと一緒に使うとすいすいの特性もあり強いと思います。
控えめで
なみのり、りゅうのはどう、れいとうビーム、あくびが一般的です。

パーティー
天候を変えるポケモンが多すぎるので減らしてもいいかもしれません。
特にバンギラスは他のポケモンの邪魔になったり。
特殊技を使うポケモンも多いです。
物理攻撃が出来るポケモンを入れましょう。
私はゲンガーの技を
10まんボルト、サイコキネシス、シャドーボール、ヘドロばくだん、
にしたほうがいいと思います。
ボスゴドラはとくこうが低いので技は物理技にしたほうがいいと思います。例えば、
アイアンヘッド、じしん、すてみタックル、ドラゴンクロー、
というかんじです。
カイオーガですが、一撃必殺技は命中率的にお勧めできないので、
かみなり、なみのり、のしかかり又はじしん、れいとうビーム、
にしてはどうでしょうか?
グラードンは、
ドラゴンクロー、じしん、かえんほうしゃ、ソーラービーム、
がいいと思います。
バンギラスもとくこうよりもこうげきのほうが高いので、
じしん、かみくだく、つばめがえし、いわなだれ、
等がお勧めです。
キングドラは、
ラスターカノン、れいとうビーム、なみのり、りゅうのはどう、
がお勧めです。
ポリゴン2
れいとうビーム、サイコキネシス、トライアタック、じこさいせい、
でしょうか?
ミロカロス
れいとうビーム、りゅうのはどう、なみのり、じこさいせい、
というかんじでいいと思います。
フーディンはこうげきがかなり低くとくこうがかなり高いので、
きあいだま、サイコキネシス、シャドーボール、エナジーボール、
お勧めです。
パーティを考えることで1番大事なのは“バランス”と“格好良さ”です。
自分で満足できるポケモンが揃ったときが真の強者と言えるでしょう。

<具合策>
?@
ミイホンsのゲンガーは特殊系ですね。ですから
“どくどく”や“かげぶんしん”をプラスすることをオススメします。しかしながら、ゲンガーは攻撃型でもいけるので、“サイコキネシス”や“シャドーボール”あと毒技でも十分強いでしょう。
特功はトップクラスなので、打撃技はオススメできません。

?A
グラードンとカイオーガがいることはオススメしません。
なぜなら2匹は特性の面“ひでり”と“あめふらし”で対立しています。
一見、伝説pを加えれば強いと思われますが、使い方しだいでだいぶ変わってくるんです。
後、一撃必殺系、命中率75以下の技はオススメできません。
それに、pの個性をよく理解して欲しいです。
例えば、バンギラスは特功より攻撃の方が強いです。
僕もバンギラスを使っていますので、参考にしてみてください。
・かみくだく
・じしん
・ストーンエッジ
・ギガインパクト
です。
それに、技を選択するときはタイプにも注目してください。
そのpのタイプの技を使えば、威力が1.5倍になります。
例えばキングドラなら、みず ドラゴン タイプなので
・なみのり(×1.5)
・れいとうビーム
・ドラゴンクロー(×1.5)
・打撃技
がいいでしょう。
しかし、ボスゴドラとグラードン・キングドラとカイオーガはタイプ
がかぶっています。組み替えた方がいいでしょう。

?B
そのミロカロスは特殊系ですから、“アクアリング”や“どくどく”なんかもいいですね。
しかし、特功も捨てがたいので、“なみのり”は必須ですね。
“ハイドロポンプ”は個人的には好きではありません。
あと、フーディンがもったいないです。
特功は数あるpの中でもトップクラス(伝説を除けば1位!)なので、
“サイコキネシス”を軸にするだけでも、かなり自信になります。

・・・最後に、全て裏技を使ってLを上げたことでしょう。
その証拠にポリゴン2が進化できません。

使えるようなpは無限大にいるので、じっくり調整してはいかがでしょうか?

カルロスより
はゲンガーの技を
10まんボルト、サイコキネシス、シャドーボール、ヘドロばくだん、
にしたほうがいいと思います。
ボスゴドラはとくこうが低いので技は物理技にしたほうがいいと思います。例えば、
アイアンヘッド、じしん、すてみタックル、ドラゴンクロー、
というかんじです。
カイオーガですが、一撃必殺技は命中率的にお勧めできないので