ユーザー評価
88.2
レビュー総数 112件134
アクション | 歴史 | PS2
真・三國無双7 Empiresはこちら
解決済み
回答数:2
デラハン 2005年12月28日 18:51:01投稿
Seihiro 2006年01月01日 12:26:43投稿
ヨシ 2006年01月02日 04:51:50投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
回答数:1
超絶連打 2005年10月18日 18:42:09投稿
回答数:3
オコジョ〜 2005年09月23日 18:16:06投稿
越湖駿河 2007年09月12日 08:56:31投稿
さすらいのぶた 2013年5月31日
955 View!
デラハン 2013年5月31日
645 View!
やなさま 2013年5月31日
654 View!
スポンサーリンク
Seihiro
2006年01月01日 12:26:43投稿
付加効果は体力・攻撃・防御・無増・チャージがおすすめ。
って建国戦すら越えられない奴が言うのもちょっと…というとこですが、勘弁してください。一応、ミッション10までのコツです。
ヨシ
2006年01月02日 04:51:50投稿
そいつで感覚をつかみます
ちなみにボーナス鉄を稼ぐ意味も含んでいます
動き方としては
・弓兵は最優先で倒しに行く(拡大マップで動かないやつがそうです)
・象(や馬)は攻撃して落としてもいいが弓で落とすと楽
・装備アイテムは基本的に使わない(どうしてかは後で説明します)
・南中には行かない(毒沼があるため)
・回復アイテムは自分のためだけに使う、使う目安はバーが赤になってからか重要戦闘のときのみ
・仲間は医者を呼んでくるやつを3人集め控えに回す
・戦闘に連れ出す仲間は基本的に使い捨て扱いだが、連れて行く目安は
1:覚醒印をくれるやつ
2:攻撃力2倍にしてくれるやつ
から選ぶ
・基本的には善行プレイを行うがキャラによっては反乱を起こすので
医者を呼ぶやつ1人の代わりに反乱鎮圧を持つやつを控えに回してもいい
・体力回復は戦闘のイベント(商人か張角を助ける、医者を呼ぶ、肉まんをもらう)で行う
・2Pは絶対に入れない
・ミッションは山賊が大将のものを選ぶと楽
・知勇兼備や歴戦の勇将は大量の弓兵を引き連れるので避ける(出てきたときは仕方ないが)
善行値、悪行値の上がる条件はこちら
善行
商人を助ける
青ネーム村長を助ける
虎を奪い返して依頼主に返す
山賊退治に来ている女性武将とともに山賊頭を撃破する
防衛戦で民を守る
悪行
赤ネーム村長を撃破する
虎を奪って依頼主を倒す
山賊退治に来ている女性武将を倒す
侵攻戦で民を撃破する
装備に関してですが
使わないと溜まっていきますが同じものはまずもらいません
よってすべて埋まった状態で何か1つ使うと使ったやつが戦闘後にもらえたりします(装備がもらえるミッションの場合)
そこで羅刹丹や修羅丹を使うと効率よく体力が回復できるためです
また紅蓮甲は活身書などにも対応しているのでうまく活用すれば一気に能力をあげたりできます
武器の付加ですが
おすすめは
・体力
・攻撃
・防御
・移動
・無増(または弓術)
です
基本的な移動が徒歩なので上4つはほぼ確定です
属性ですが
炎≧陽>氷>>>(越えられない壁)>>>陰
です
炎と陽は好みで。
ちなみにチャージシュートなどに炎がついている武将(甘寧、パパ堅など)は陽がいいです
修羅に向いている武将(変換が面倒くさいので音で誰か判断して下さい)
呂布
匙
両刀
甘寧
諸葛亮
芝居
向かない武将
足の遅いやつら全員(猛獲は何とかなるが)
張角
長くなりましたがこんなところで大丈夫だと思います
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。