色々なサイトのメタモン捕獲を見て来たのですが、どうして先頭のポケモンを瀕死に ...

  • 回答数:2
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容


色々なサイトのメタモン捕獲を見て来たのですが、どうして先頭のポケモンを瀕死にするのですか?



回答(1)

ベストアンサー
おそらくその瀕死にさせているポケモンはラルトスなどの
シンクロもちのポケモンではなかったですか?

シンクロが特性のポケモンが先頭にいる場合、そのシンクロのポケモンの
性格のポケモンが出やすくなります。

なので、何匹も同じ性格のポケモンを捕まえたいときには
先頭のシンクロのポケモンを瀕死にさせることが多いのです。
2番手のポケモンにいつも捕獲に使っているポケモンを配置したりできますからね。

メタモンは
特に優秀な個体値を野生で捕まえなくてはいけないので(タマゴができないから)
そのような手法がよく用いられます。
特性が『シンクロ』のポケモンを先頭にすると、メタモンがそのポケモンの性格である確率が5割になるからです。

性格を良いものすれば、タマゴを作るときも性格を固定出来るので、便利です。