品名 FMV-BIBLO NF/G30
型名 FMVNFG30F
CPU AMD sempron プロセッサM120
2.10GHz
OS Windows7 Home Premium32bit
メインメモリ 2GB
解像度 1366×768
HDD 500GB
上記のパソコンで起動しますでしょうか?
まだ必要な情報がありましたら、お手数ですが言ってください?
回答お願いします
スポンサーリンク
メーカー | カプコン |
---|---|
発売日 | 2007年6月1日 |
HP | 公式ホームページ |
年齢区分 | C(15才以上対象) |
影狼
2010年03月29日 00:02:34投稿
OS、メモリ、解像度、HD空容量、どれも問題ありません
唯一にして最大の問題がCPUですね
【最低】でもPentiumシリーズ、【最高】でCoreシリーズでないとおそらく無理です
CPUはそのパソコンの性能の高さを表すパロメーターの代表格みたいなものなので、これのレベルが低いと相対的に他の性能も低くなります
調べてみたところ、この型番はノーパソ(ノート型)のものですね
ハッキリ言います
絶対に無理です
デスク型ならまだCPU換装という手もありましたが、ノートじゃそれも出来ない
MHFをあきらめるか、新しく最新鋭超高性能ノーパソを買うか、それなり以上の性能を持ったデスク型を買うか、財布と相談して決めてください
萬浩
2010年03月29日 13:25:00投稿
パソコンについて詳しくないけど、ノートパソコンではやめたほうがいいよ。
オレも、オンラインゲームいれたら動かなくなったから。
オンラインゲームはデスクじゃないとできない!身をもって知りました。。
影狼
2010年03月29日 23:15:24投稿
追記
CPUのSempronとは一般家庭用のパソコンの大半に入っているもので、Celeron等と同じようなシリーズです
文字通りパソコンの知識のない【一般家庭】の家族が使うような代物で、高度な作業や高負荷の動作は全く出来ない、性能より価格が重視される低価格帯の成熟市場向けの製品シリーズです
これではMHFはおろか、大多数のパソコンゲームは出来ないでしょう(最初から入ってるようなどんなパソコンでも出来るソリティアやマインスイーパー等のゲームではなく店頭で売ってるようなちゃんとしたパソコンゲーム)
KAWASHIMA
2010年05月19日 12:39:37投稿
影狼さんの言う通りですが 一応書きます。
一般的に家電量販店で販売してるノートパソコンでは殆ど動きません。
動作しても 解像度を下げる等の処置が必要です。
一部 東芝のノート ダイナブックの上位機種などは MHF動作可能と書いてますが
理由は グラフィックボードという物が重要になるからです。
上記のパソコンですと そのボードが独立して入ってない為 先ず動かないです。
ノートでのプレイがしたいのであれば ボードが独立してる物を購入して下さい。
ドスパラのパソコンなら 先ず問題ないでしょう。
後 MHF公式サイトで動作に必要なスペックが載っているので参考にして下さい。
では 失礼します。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。