初めて型をちゃんと考えて対人用のパーティーを作ろうと思っています。 が ...

  • 回答数:1
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「ニンテンドーDS」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

質問内容


初めて型をちゃんと考えて対人用のパーティーを作ろうと思っています。

が、型って何があるかいまいちわかりません。

物理アタッカー
特殊アタッカー
物理受け
特殊受け

しか知りません。
これだけなんですか?

違うのがあればあとのオススメ2つを教えてください。

これしかないならあと2つのオススメを教えてください。

お願いします。

回答(0)

ベストアンサー
役割破壊型とか二刀流とか、物理or特殊流し、サポートなど型(役割)は多々ある。
バトレボなどの見せあい6on3ならば、タイプ分けした物理と特殊アタッカーを二匹ずついれ、残りの二匹を特殊受けと物理受けにするのが一般的。
当然サポートを入れることもあるし、対○○ポケ用ポケというのもある。
一般的なルールなので基本は受け、アタッカーがいればあとは自由。

見せ合いではない6on6はそれぞれ一匹ずつにサポートを組み込んだりする。
どれかが欠けるということはあまりない。何かが受けられなくなるだけで完封される場合もある。
6on6はステロなどがかなり重要になるトラップ撒き用or排除ポケがいても不思議じゃない

見せ合いではない3on3は完全に自由。
全アタッカーでもいいし全受けでもいい。
完全に運となるので、受け幅を広くするか潰せる幅を広くするのが安定するが、完全に受けられるわけでもなく読めないので結局運がほとんど。



ようするにどういう風に使うかによる。
別に全アタッカーにしても悪いわけじゃない。
安定しないわけじゃないし、相手次第ということもある。
ただ、見せ合いの場合は控えを読まれやすいので全アタッカーとかだと、物理は威嚇持ちや鬼火で、特殊はハピナスで止まってしまう。
突破用ポケもいればいいが、逆に相手のアタッカーがいると止められない場合もある。
という具合にどうなるかはわからない。
物理アタッカーとか役割で決める前に、このポケモンはどのポケモンと相性がいいのか、またこのポケモンはどのポケモンが苦手(呼びやすい)のかとかを考えて構成するのが一番いい。


説明下手でスマン。こういうことは説明しにくい。