解決済み
回答数:1
サラマンダー::google
2012年05月06日 00:53:12投稿
3DSを無線LANに繋ぎたいのですが親に
「インターネットに繋いだら変なサイト ...
3DSを無線LANに繋ぎたいのですが親に
「インターネットに繋いだら変なサイトに行って勝手に(知らないうちに)課金しちゃうんじゃないか」
「そもそも無料ソフトは本当に無料なのか。DSに入れるのが無料なだけで他にかかっちゃうんじゃないか。」
「ウイルスに汚染されないか」
とか言われて承諾がとれません。実際問題どうなのですか?
既出かもしれませんができれば答えていただけると幸いです。
白いイナズマ
2012年05月06日 01:31:03投稿
まず、無線LANに接続したからと言って、変なサイトに飛んでしまうことはありません。
自分から、変なサイトにアクセスしない限り、大丈夫です。
そもそも、ダウンロードコンテンツはパソコンではなく、3DS本体で利用します。
そのため、3DSの画面にはダウンロードコンテンツしか表示されないため、変なサイトに飛ぶことはないと思います。
無料ソフトは3DSにダウンロードするのも、プレイするのも無料です。
有料コンテンツの場合は、必ず有料であるということが書いてあるはずです。
値段について、何も書かれていない場合は無料です。
最後にウイルスについてですが、「ダウンロードコンテンツにウイルスが含まれていた」という例は、少なくともボクは聞いたことがありません。
そもそも、ダウンロードコンテンツは基本的に、正規のゲーム会社が配信しているため、ウイルスが含まれている可能性は皆無であると思います。
まとめると、あなたが気をつけるべきなのは、『有料コンテンツを間違ってダウンロードしてしまわないようにすること』です。
心配なら、YahooやGoogleで自分がダウンロードしたいコンテンツについて、調べると良いでしょう。
なお、間違い等が含まれている可能性もあるため、参考程度にしておいて下さい。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。