電磁「波」照射ガンね。よく間違える人いるからいいんだけども。
照射ガンは構えると当たり判定のないビームのようなものが出る。
それを二人同時に行い、ビームが重なったところで撃つと重なっている部分が爆発する。
それが攻撃方法。一人では使えず、必ず二人必要。武器は貸せばいいので二人とも持つ必要はない。
パチンコは↑の人が言っている通り。
これも支柱とゴムを一人が持っていれば貸せるので問題ない。
必要人数は四人、co-opインしている状態で弾丸役以外が武器を構え、弾丸役がアクションボタンを押すと発射体制に入る。
支柱持ちは左右照準を、ゴム持ちは威力を、弾丸役は上下照準とトリガーを担う。
M134は確かに取り回しが悪いが重過ぎる故にブレが少ない。
なので君の言うようにキャノピー破壊はしやすい部類に入る。
また、リロードが存在せず弾は撃ち切る形の武器なので、無限バンダナと併用すると途切れることなく永遠に連射することが可能。
ミサイルではない武器で、単体で扱えるものの中ではトップクラスの火力を持つのでピースウォーカーの電磁パルス中に使うのも便利だろう(チャフがあれば問題ないが、チャフが切れるかもしくは改なら有用性はある)。
取り回しではMG3のほうが幾分か上回っているので、正直MG3があればM134はなくても困るほどではない。
ちなみに武器の貸し借りはco-opインを「持続」しないといけない。
co-opインが切れた時点で借りている武器はなくなってしまい、再び借りないといけない。
発射自体にco-opインの必要があるパチン虎はさほど問題ないが、電磁波照射ガンはそれがない上に二人が接近していなければならないので、二人がそれぞれ所持している場合よりも貸し借りしている場合のほうが不便は多い。