初めまして!ラッキー8と言います
早速ですが質問します
今私は職業レベル重視で育てています
その甲斐あってか、全職業レベルが20以上になりました
でもこれからは1つの職業レベルを集中して上げたいと思ってます…
そこで質問です!
職業レベル30以降で
「これ着けると便利だぞ」
みたいなアビリティはありますか?
習得レベル、アビリティ名、その理由
などを教えて頂けると嬉しいです
ちなみに現在はLV120、転生2回済みです
よろしくお願いします!
スポンサーリンク
メーカー | セガ |
---|---|
発売日 | 2011年2月24日 |
HP | 公式ホームページ |
年齢区分 | B(12才以上対象) |
通信モード | アドホック通信 インフラストラクチャーモード |
JANコード | 4974365900618 |
2秒後の未来
2011年05月22日 12:12:39投稿
ラッキー8
2011年05月22日 12:26:08投稿
ショットガンを使ったら結構強くなりそうですね!!
返答ありがとうございます!
2秒後の未来
2011年05月22日 09:54:46投稿
後強いて言うなら、共通で職レベル30で覚えるレアブですかね
ラッキー8
2011年05月22日 11:46:20投稿
ちなみに、その2つのアビリティはどんな効果があるんですか?
名前からチャージ速度アップ、攻撃力アップでしょうか?
TR0009
2011年05月22日 09:56:01投稿
種族がわからないので何ともいい難いですが、
個人的に気に入ってるのは、
Hulv50で覚えるアタックブースターですかね。
私はアックスを多様するので重宝しています。
長文失礼しました。
ラッキー8
2011年05月22日 10:24:51投稿
すみません
種族はキャストで、現在一番高い職業レベルはレンジャー(LV28)です
返答ありがとうございます!
不燃可燃
2011年05月22日 11:45:44投稿
○○スーパーブーストもいいですね!コストは1ですし。後はジャストガードマスター(Br30)をつけると生存率があがると思います。
ラッキー8
2011年05月22日 12:31:04投稿
○○ブースト、○○ハイブーストの上位バージョンですね〜
ジャストガードマスターもなかなか使えそうですね!
考えてみます
ありがとうございました!
メタルキング
2011年05月22日 12:39:59投稿
全職共通で私の必須だと思っているアビは、エレメンタルヒットです。
RaとFoにはフルチャージも必須です(´・ω・`)
弓使わないFoなら必要ないです。
Br50になってからの話ですが、コス7のイグナイトアーツというアビは超便利です。
攻撃PA,攻撃テク、バレットの上限Lvが25になります。
フォバ3つは嬉しいです。
ラッキー8
2011年05月22日 13:27:50投稿
マガナスレイヤーを装備して即死率アップとか…(笑)
イグナイトアーツ良いですね〜!
返答ありがとうございました!
エスイグレック
2011年05月22日 12:45:02投稿
ただ問題点としては、コストが7と非常に大きい、Br専用などですね。
ラッキー8
2011年05月22日 13:54:02投稿
強いアビリティというのがよく分かりました
コストがでかいのは残念ですが…
返答ありがとうございました!
矍鑠
2011年05月22日 17:23:54投稿
シャープスナイパー、TLv35、コスト1
主観での基本命中力がUpというのもありますよ。
少しそれますが、ガードアブソーバはシールド装備時は軽減率100%でダメージ0になるみたいです。
※ppは消費有
私は今初めて知ったww
知ってたらすみません。
ラッキー8
2011年05月22日 23:22:41投稿
命中が上がるのはいいですね〜
ガードアブソーバは装備してませんが、今度シールドを装備するときはやってみようかなと思います
返答ありがとうございました!
ハニーたこ焼き
2011年05月22日 17:33:26投稿
イグナイトアーツはいいですが、コストを7も消費するので私はあまりおすすめしません。
30レベ前後ではないですが、自分の使っている武器のアドバイスやストライクの方をおすすめします。(個人的な意見です)
ラッキー8
2011年05月22日 23:15:29投稿
…からのクリティカルパワーで攻撃力アップさせてますよ!
アビリティコストの最大が20とかになれば良いですよね〜
…まぁそんなことやってる人はチート人なんでしょうけど
返答ありがとうございました!
餃中検査
2011年05月22日 20:11:18投稿
主にマルチでやるときになりますが、FoのLv40で使えるようになるリバーサラーが便利です。
理由は、ムーンアトマイザーを使わなくても戦闘不能になった人にレジェネをかけることで復活させることができるからです。
コストが1なので、簡単に付けることができます。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。