今日ダイヤモンドを中古で買って前の人のデータを見ていたのですが、 道具の数が ...

  • 回答数:1
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「ニンテンドーDS」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

質問内容


今日ダイヤモンドを中古で買って前の人のデータを見ていたのですが、

道具の数が殆ど999個で色違いのポケモンも多数いるんです.あとポケモンの名前が文字化け(?)しているのもいます.

こう言う場合は通信などしない方が良いのでしょうか?

またこのソフトを始めからにしてプレイし、通信交換するのは交換した先のソフトに影響は出ないのでしょうか?

知っている方お願いします.


回答(1)

ベストアンサー
まぁ、まちがいなく、そのソフトは改造データが入っているものと思います。
ポケモンの名前が文字化けしている・・・というのは、本来出現することになっていない場所の草むらに、ポケモンを出現させる改造コードを利用してポケモンをゲットした場合におきる現象です。

どの程度の改造が行われたのかがわかりませんので、なんとも言えませんが、そういう改造データと通信をすることは、あまりおすすめできません。

一度セーブを消して、最初からプレイするのであれば、問題が起きないだろうと思います。
返答ありがとうございました!

始めからにする分には支障がないのであればよかったです(^^)